※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと🌼
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこじゃないと寝ないので腕が痛い。友人のアドバイスでトントンして放っておいたけど泣き止まず、結局抱っこで寝かしつけ。お昼寝も苦労している。

泣いても放っておくってどのくらいの泣きですか?😂

生後2ヶ月くらいから昼寝の時抱っこじゃないと寝てくれません。
最近になって抱っこ紐が嫌いなのか抱っこ紐すると大泣きします。
なので抱っこ紐なしで寝かしつけしてるんですけど、腕が痛すぎます。

トントンして泣いてても放っておくとしばらくすると寝るよと友人が言ってたので、ベッドに一緒に寝てトントンして寝かしつけにチャレンジしたのですが大泣きです😭
さすがに大泣きしてると可哀想になので結局抱っこして寝かしつけちゃいます、、、。
トントンでお昼寝してくれたらと思うのですがやっぱり寝ない子は寝ないんですかね🥲

コメント

deleted user

精神的にキツくなってたらどんな泣きでも見える範囲で放ってます😅
泣き疲れて寝てくれる場合もありますがそれまでが長かったりしますよね🥲笑

  • ぽてと🌼

    ぽてと🌼

    そうなんですね😳
    20分くらい泣いてたのでもう諦めて抱っこして寝かせました(笑)

    • 8月25日
こむぎ

寝ない子は寝ないですよね😂
4ヶ月の頃は泣いてもほっといたら寝るなんてことはなかったです💦
むしろ泣いてるのを放置出来なくてずっと抱っこでした😌
トントンで寝るようなったのは1歳過ぎからです🥲

  • ぽてと🌼

    ぽてと🌼

    やっぱり寝ない子は寝ないんですかね🥲
    私もそんな感じです(笑)
    トントンで寝てくれるようになるまで頑張らなきゃですね、、、

    • 8月25日
ほのち

上の子そうでした☺️
1歳くらいまでずっと抱っこで寝かせてました😌
横抱っこもやり方間違えると腱鞘炎になるし、縦抱っこになると片手でも抱っこできると片手空くから家事少しは出来たり😂
足を使い旦那を使い🤣

そのうちトントンでも寝れるようになってからは楽でした😂
その子それぞれだと思うのでお子さんの寝やすいように寝かせてあげると良いですよ😊

  • ほのち

    ほのち

    ちなみにですが、下の子の時は上の子に手がかかって泣いても何しても放置でした😅
    泣かずに自分のタイミングで寝ることもあれば、泣いて泣き疲れて寝てしまうこともありました😅
    ぽてとさんお子さん1人目ならまだまだ抱っこで寝かせても良いと思います😌

    • 8月25日
  • ぽてと🌼

    ぽてと🌼

    キツイですね🥲
    横抱っこきらいでずっと縦抱っこしてます😅
    わたしも足使います!!(笑)

    2人目はみなさんそうなるって言いますよね😳!
    抱っこで根気強く寝かしつけがんばります、、、!

    • 8月25日
  • ほのち

    ほのち

    それも今しか出来ないですよ😌
    その小ささと重さを実感しながら抱っこで寝かしつけしたのも今となっては懐かしく、できるなら戻ってもう1度やりたいなぁと思います😌

    • 8月25日
はるまき

寝ない子は寝ないですね。上の子は抱っこ抱っこでした😭トントンしても泣き止むなんてないですよね…。
もうあの頃は諦めてましたね😅

  • ぽてと🌼

    ぽてと🌼

    やっぱりそうなんですね、、、
    わたしも諦めようと思います😇笑

    • 8月25日
ちぱ

うちも置いたら泣いて寝なかったのでおしゃぶりにとりあえず慣らして
抱っこ紐つけておしゃぶり咥えさせて家事してます🤣
バタバタ動いてたら知らない間に寝てるのでしばらく抱っこ紐のままでいます笑
泣いてたら放って置けないタイプなのであれこれ試して抱っこ紐プラスおしゃぶりがうちの子は1番落ち着くようです🥺
ネムリラうちもありますがあれで揺られて寝た試しがないです😂