※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
妊娠・出産

妙性占いで考えた名前は男の子っぽいが、女の子でも使える。旦那は男の子っぽい名前を希望。女の子でも問題ないと思いますか?

由来とか妙性占いとかで色々考えた名前がすごく男の子っぽいです。

調べたところ女の子でも使えはします。けど男の子の方が使う頻度多いみたいです。

旦那は妙性占いすごく気にする人で、この名前じゃないと嫌だ。と言います。

女の子でも男の子っぽい名前でもありだと思いますか?

コメント

てまりまりまり

「かずき」って男の子っぽいイメージだけど意外に女の子いたりするので名前によっては有りはありだと思います😊💓
あとは字面ですよね😄

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    さとって読むんですけど、漢字と別の読み方が男の子っぽいんですよね😅

    • 8月25日
  • てまりまりまり

    てまりまりまり


    さとって名前自体は別に女の子でもおかしくないと思いますが漢字が男の子っぽいんですね😅
    私の友達に晃(ひかる)って女性と萌(はじめ)って男性がいますが本人たちはそんなに気にせず間違えられても慣れっこなのか話のネタって感じでしたよ☺️

    • 8月25日
ママリン

ありだと思います!
私と姉が男の子でもいる名前です😆
姉の名前の方が漢字みただけでは男だろ!って漢字で病院とかでも絶対「○○くん〜」って呼ばれてました(笑)
本人的には慣れっこだし、あんまり人とかぶらないからいいかなって思ってます🤣
旦那さんもママさんも納得した名前なら全然ありかと✨

mizu

男の子っぽい、のレベルがどのくらいかによりますかね💦

10人が見て10人が疑わずに男の子だと思うお名前なら、私なら避けます💦

男の子寄りのお名前だけど、女の子にもいるよねって名前なら気にしないです!

  • mizu

    mizu

    他の質問でお名前を拝見しましたが、読み方ではなく漢字が男の子っぽいということですよね?
    正直な感想としては、この止め字だとまずほとんどの人が男の子の名前だと思うと思います💦
    本人が大きくなった時にそれを気にしないか、嫌だと感じるかは性格にもよるのでなんとも言えないですよね…
    個人的には、迷いがないくらい親がお名前が気に入っていて自信を持って由来などを伝えてあげられるなら良いのかなと思いますが、ここで質問を重ねられているということは少なからず不安があるのだと思うので、それならもう少し他の名前も考えてもいいのかなと思いました💦

    • 8月25日