※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が怒ってしまいました。私は潔癖症の面があり、産後特に旦那の事を…

旦那が怒ってしまいました。

私は潔癖症の面があり、産後特に旦那の事を汚いと思ってしまう所があります。
正直旦那の作業服を洗濯した後に赤ちゃんの洋服を同じ洗濯機で洗ったりするのも躊躇いがあり一度大人の服を洗濯してから赤ちゃんの洗濯をするようにしています。

旦那は何も気にしない人でトイレの後は水でチャラっと手を洗うだけ
最近はコロナもありうがいはする様になりましたが
コロナ前は私が言わなきゃ外から帰ってもうがいをしない
夏のパジャマも何日も着る
私服のパンツは何日も洗わない(ジーンズ等)
などなど
細かく書いたらキリがないくらいなのですが
今朝息子がいつもより早く起き旦那の仕事前に顔を合わせることが出来たのですが、その時旦那に息子抱っこしてもいい❓と聞かれ
私は思わず『きれい❓』と聞いてしまいました。
それに対して旦那は昨日夜お風呂入って寝ただけなのに
なぜ汚い扱いするのか❓いつも俺は汚いのか。と機嫌が悪くなりそのまま怒って仕事に行ってしまいました。
普段から細々とキレイか聞いてくる私に対して我慢して聞いているのはわかっていました…
この件に関しては私も反省すべき点ではあります。
潔癖症の性格は治らず自分でも嫌になる所がありますが、どうしても旦那の行動が汚く思えてしまい息子を抱かせるのを躊躇ってしまう事があります。割り切るしかないのですが、産後益々ひどくなり自分でも嫌になります。
息子を溺愛しワンオペの私を毎日気遣ってくれる旦那なのに自分はとても酷いことをしているなと落ち込んで涙が止まらなくなりました。正直どうしたらいいかわかりません。気が済むまで掃除をする日々です…吐き出したくここに書かせていただきました。

長文失礼します。

コメント

えいこ

うちの妹が潔癖なところがあり、そうじゃない人からすると結構接するの気遣うし面倒なんですよね💦
パジャマや私服などははじめてのママリ🔰さんが勝手に洗っちゃダメなんですか?😅
自分の子供抱っこするのに「キレイ?」と聞かれたらさすがにいい気しないと思います💦
息子くんも、パパに接してもらうことも大事だと思うので、その辺お互い歩み寄れるといいですね💦

  • えいこ

    えいこ


    無菌のところで育つ子供より、ある程度(普通に生活する中で)菌に触れさせた方が強く育つともいいますし、もっと大きくなったら触られたくないもの触ったり、舐めたりするので、旦那さんの方がまだキレイかもですよ!😅

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ事をされたら不快に思うはずです。神経質になり過ぎていた所があるのでまだ自分の考えがコントロールできるうちに考え方を改めたいと思います。旦那にとしっかり話をします。ありがとうございました✨

    • 8月25日
deleted user

身の回りのことを綺麗にしたり旦那さまもえ?っておもう部分はあると読んでいておもいました🤔いまは産後で少し神経質になりすぎてるとこもあるのかな?とおまいますが今後あまりにも神経質に身の回りを綺麗にしなきゃ!とおもってると疲れちゃうかなと💧赤ちゃん大きくなってくるとおもちゃ口に入れたりしますそういうのって赤ちゃんは多少の菌を口に入れて免疫をつくったり、支援センターにいったり、保育園にいったりすると、細々とした部分までは自分が気を配れなくなります💧我が子なのに綺麗?と聞かれて抱っこも快くできないのはかわいそうかなと💧旦那さまにこういうところはちゃんとしてほしい!(パジャマ私服を洗うとか、、)としっかり伝えて謝ってみるといいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後で神経質になっている部分があるのは確かです。今までは気持ちをコントロール出来ていたので…ここでたくさんの方にご意見を頂き目が覚めた気がします。旦那にしっかり謝りたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
ママのすけ🔰

わたしも同じことされたらブチギレます😂💦

たぶんお子さんはこれから何でも触るし何でも口にするようになりますよね💦
潔癖のママさんは大変だと思います。。

コロナだし、帰宅したらうがい手洗い、みたいなのはしっかりしてもらうのはお互い協力が要ると思いますが、お風呂に入ったのにバイ菌扱いはナシですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直私もブチ切れます‼️自分がされて嫌な事は人にしない。こんな子どもに教えるような事が自分で出来ていなかった事を恥じます。
    旦那の近くでコロナも発生しておりかなり神経質になっていた所もあるのでコロナに対する対策は徹底してもらい私自身も考えを改め旦那に謝りたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
ママリ🔰

元々の潔癖症、それに輪をかけてコロナや結婚後の旦那様の様子、そして妊娠出産で母になり、守るものが増えた。色々な要因で強迫性障害に
なりかけているのかなーと文章みて思いました💦
心療内科など通うことはお考えではないですか?
第三者に話を聞いてもらい、適切な治療を受けることで
気持ちも少し楽になるかもしれません🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強迫性障害は前から自分でも感じていました。今までは多少気持ちをコントロールできておりましたが産後神経質になり拍車が掛かっておりました。ここで沢山の方にご指摘いただき目が覚めました。ここで吐き出せた事に感謝し考えを改めようと思えました。旦那に謝りたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    きちんと向き合ってお話しすることで分かってもらえるといいですね☺️!
    いくら夫婦でも他人です。お互いが心地よく生活するために、今一度ルールづくりをしたらいいのかもしれません☺️✨
    大丈夫です。しっかり話していけば💡今回の件は、誰も悪くないと私は思いますよ☺️。

    • 8月25日
deleted user

抱っこしてもいい?と聞いて許可がないと抱っこ出来ないなんて不思議な状況だなと思いました…

洋服やパジャマは勝手に洗えません?
作業服はどの程度汚れる仕事か分かりませんが、
油汚れなんかつく仕事の知り合いは、作業服の洗濯機が別であるそうですよ。

子供もそのうち汚れますが大丈夫ですか?
支援センターとか遊び場裸足で歩いたり、共有のおもちゃ口に入れます。
よだれベタベタの手で触られたり、赤ちゃんのうちは味噌汁やパスタだって手づかみ食べとかしますけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は許可を取ったりはしません💦ちょっと語弊があり勘違いさせてしまいすみません。
    今日は寝起きであり、まだ寝そうな感じだったので今抱っこしたらまずいかな❓という意味で抱っこしても大丈夫かな❓と旦那が聞いて来ました。
    子どもが大きくなったらある程度の菌は必要と頭ではわかっていましたが産後神経質になりワンオペで毎日バタバタで感情がコントロール出来ておらずガルガルしていたのもあります。ここで吐き出し沢山の方にご意見してもらい目が覚めました。旦那にしっかり謝り話し合いたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
eluna

たしかに前日にお風呂に入って寝て起きただけの旦那さんに「きれい?」って聞いたら怒ってしまいますよね🥲
でも潔癖症ってすぐに直るものではないですしね😂

だけどそのうちそんな事言ってられないくらいになるかと思います😂
子供が自分でちゃんと遊べるようになったらおもちゃは散らかすし、ご飯も自分で食べる!ってなれば、ほんと汚れます😇

片しても片してもすぐなので1日の終わりにおもちゃは片付ける日々です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今改めて考えると本当にそうですよね…自分が言われても怒ると思います…今まで大丈夫だった事が産後神経質になり拍車がかかってしまっていました。ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。旦那に謝り話し合いたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
(・×・)

そもそも旦那さんが抱っこしていい?って聞いてくるのがかわいそうだと思いました😭😭😭自分の子供なのに😭😭



私も多少潔癖ですが子供いるとほんとに難しいです💦💦
大きくなるにつれ外でもあちこち触るし神経すり減ります💦
気持ちはわかりますが言い方など相手を考えてグッとこらえることも大切かなと思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は許可を取ったりしません💦語弊があり勘違いさせてしまいすみません💦今日は寝起きであり、まだ寝そうな感じだったので今抱っこしたらまずいかな❓という意味で抱っこしても大丈夫かな❓と旦那が聞いて来ました。
    産後で神経質になっており周りが見なくなっていました。
    子どもが大きくなればいろんなものに触るし口に入れる事もわかっていたのに一人でガルガルしていました…
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。旦那に謝り話し合いたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
ママリ

潔癖症は大変ですよね💦
綺麗ってわかってても気になったり落ち着かないんですよね、、
コロナで尚更神経質になりますもんね。
私は逆にガサツすぎて掃除もズボラすぎてダメダメです笑
見習わなきゃいけないです😢
うちの子供なんか掃除機で吸い忘れたホコリとかゴミ食べようと口の中に入れるので慌てて出させます😂
むしろ多分食べてます笑
これから大きくなって汚いものどんどん触りますよ、、💦
その手を平気で口に持っていきます!
今小さいうちに少しでも潔癖を抑えられるよう心療内科とか一度行ってみるのもいいかと思います!
旦那さんも毎日仕事頑張って汚れて帰ってくるわけですから洗濯物は今まで通りでいいかもしれないけど、汚いもの扱いはショックかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潔癖症はとてもめんどくさいです…もう強迫性障害である事も自覚しており今までは気持ちをコントロール出来ていたのですが産後神経質になり過ぎてしまっていたようです。
    子どもが大きくなればいろんなものを触るし口に入れる事は重々承知していたはずなのに周りが見えなくなっていました。
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。旦那に謝り話し合いたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    私の旦那も不安障害持っているのでママリさんの旦那さんに謝るのもですが潔癖になりすぎてしまうことを理解してもらうのも大事かと思います!✨
    誤解を解いてもらえるといいですね❣️

    • 8月25日
うどん

私ならそんなん言われたらブチ切れます😂
なんで同じように過ごしててお風呂も入ってるのに自分だけバイ菌扱いやねん。ってなりますね…😭

しかも自分の子なのに抱っこも許可ないと出来ないってすごい不思議な状況やなって思いました。

このままお子さんも大きくなるにつれ色んな所触ったり咥えたりし出すので投稿者様もかなり大変になってきますよ💦

ただキレイ?って言い方はほんまに良い気がしないと思います😂
少なくとも人間誰しも菌はもっているので人に言えることでは無いと思いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もブチ切れると思います…自分がされて嫌な事を人にしないという基本的な事が出来ていなかったようです。
    子どもが大きくなったら色んなところに触れるし口には持っていく事も重々承知しているのですが
    今は余裕がなく周りが見えなくなっていました…
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。気持ちをコントロール出来るよう心がけて旦那には謝りたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
deleted user

抱っこするのをいちいち奥さんに許可が必要だなんて
変わってるし
二人の子供なのになんで❓って思いました。汚い扱いは失礼かと。
神経質すぎると疲れますよ。
ご主人も居心地悪くなると思うので
少し考えられたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は許可を取ったりしません💦語弊があり勘違いさせてしまいすみません💦今日は寝起きであり、まだこのまま寝そうな感じだったので今抱っこしたらまずいかな❓という意味で旦那が聞いてきました。

    産後で人に神経質になり過ぎており今までコントロール出来ていた事が出来なくなっていたことに気付きました。
    子どもが大きくなるにつれてたくさんのものに触れ口にする事も分かってはいたのに一人でガルガルして…
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。旦那に謝り話し合いたいと思います。ありがとうございました✨

    • 8月25日
hnnmm

主様も大変だと思いますけど、このままだとご夫婦の関係が心配になりました。すいません、関係ないのに。
菌扱いされてる旦那様が少なくとも可哀想と思いますし、今まで我慢されてたのはすごいと思います。
でも、自分の子ども抱っこすることさえ許可が必要って、たぶんこの先何もしていけなくなりますよね?
2人の子どもですからね。
主様は、産後ますます、、とありますが、少し性格から逸脱してる気もします。カウセリングとか受けるのはどうでしょうか?
育児にあわせて今自分の中でも涙が出る程に苦しんでいるなら、早めに。まだまだこれから育児大変になると思いますし、家族の関係を崩さない為にも😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は許可を取ったりしません💦語弊があり勘違いさせてしまいすみませんでした💦今日は寝起きであり、またこのまま寝そうな感じだったので今抱っこしたらまずいかな❓という意味で旦那が聞いてきました。
    自分が以前から強迫性障害である事も自覚しておりましたがまだコントロール出来ていたのでスルーしておりました
    産後で神経質になり過ぎていて周りが見えていませんでした。
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。
    旦那に謝り話し合いたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
  • hnnmm

    hnnmm

    そうだったんですね!こちらこそ、読み取れず失礼しました🙏
    いい方向にいくといいですね☺️✨

    • 8月25日
りさ

投稿主さんの気持ちもわかりますが
旦那さんが息子さんを抱く際に「抱っこしていい?」って言うのがすごく違和感でした😭
自分の子どもなら誰の許可無く好きな時に抱っこしていいはずなのに…💦
もし自分が旦那さんの立場だったらどうでしょうか??

旦那さんには旦那さんの性格もありますから
パジャマとかジーンズが気になるなら勝手に洗ってしまえばいいと思います😅(私は勝手に洗ってます笑)

今回の件に関してはしっかり旦那さんに謝罪されるべきかなと思います。
産後輪をかけたように潔癖になってしまったこと、自分でも嫌になるほどなこと、言葉にして伝えないと相手も理解不能なままになってしまいます😔

私も産後何をした後にも手を洗うようになってしまいましたが
落ち着きました☺️
あまり考えずに
「ま、いっか」の心がけが少しは症状を軽くしてくれるかもしれません。(といっても難しいんですけどね😭💦)

あまり思い詰めず頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普段は許可を取ったりしません💦語弊があり勘違いさせてしまいすみませんでした💦今日は寝起きであり、またこのまま寝そうな感じだったので今抱っこしたらまずいかな❓という意味で旦那が聞いてきました。

    産後神経質になり過ぎてしまい今までコントロールできていた事が出来なくなっていました。
    ま、いっかの精神見習いたいと思います‼️
    ここで沢山の方にご意見頂き目が覚めました。
    旦那に謝り話し合いたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

他人が不快になるくらいなら一度心療内科に行かれてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも視野に入れて旦那と話し合い謝りたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
うりうりお

くさいとか汚いと言う言葉は、イジメにはテキメンになってしまうらしいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭内いじめですね。
    神経質になり過ぎていた自分を反省しております。
    目が覚めました。
    旦那に謝り話し合いたいと思います。
    子どもの為にも家庭内のゴタゴタを無くしお互い気持ち良く生活できるよう努めます。
    ありがとうございました✨

    • 8月25日
  • うりうりお

    うりうりお

    気づいたらもうほぼ解決です✋
    健闘をお祈りします!

    • 8月25日