![フム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、里帰りや手伝いがなく、上の子が幼稚園児で、新生児と過ごす方法について相談しています。退院後の生活が心配でアドバイスを求めています。
産後、里帰りなし+手伝いなし
そして、上の子が幼稚園児で、
日中、新生児+幼稚園児と過ごした方いらっしゃいませんか?
どの様に過ごしたか、可能なのか…どうなのか教えてください。
帝王切開で出産し、入院中です。
上の子は幼稚園児です。
退院後、数日で二学期が始まります。
本来なら、幼稚園ですが、コロナ禍…。
行かせたくありません。
でも、私は新生児のお世話だけでギリギリになると思います。
上の子は、日中は元気いっぱい遊んでほしいのに、
きっと睡眠不足で遊んであげられないだろうし…
母子共に、メンタル崩壊しそうで💦
産後のお豆腐メンタル…
退院後の生活を考えると、病んできます。
なにか、アドバイスなど、ありましたら、
先輩ママさん、教えてください😭😭😭
- フム子
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です(^^)
里帰りあり、手伝いありで
幼稚園の息子を新生児と見てます😅
里帰り先なので幼稚園には行ってないですが🥺
睡眠不足なので昼間寝たい時はYouTube見せて私は寝るとかして過ごしてます!(昼間は1人で子供たちと過ごしてます)
コロナ禍だし幼稚園行かせたくない気持ちもすごく分かります!
毎日ではなく自分がしんどい時行かせるとかはダメなんでしょうか??🥺
そうすれば少しは感染リスク下げれるかなぁとは思いますが🥺
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
登園させるのも心配だったら、お家保育園が送迎もなく良いですよね。。
サポートが全くないのは心配ですが、ご飯は宅食で、洗濯は乾燥機、掃除は旦那さんとか、、、お金にしばらく頼ります。
住環境にもよりますが、、お庭とかあれば、シャボン玉、砂遊びで十分だと、おもいますよ😀
室内では、折り紙、粘土、工作など、手を使う遊びは以外と疲れてくれますよ☺️
-
フム子
コメントありがとうございます!
夫はとても協力的です。
一人で抱え込まず、イライラせず、できないところは、口に出して、夫に頼ろうと思います。そして、お金!!!
手伝いを買うと思って、
この期間の出費は、大目に見る事にします💸💸💸
遊びのご提案も、ありがとうございます😭
参考になります!
頑張りすぎずに乗り切ります😂😂😂
ありがとうございます😊- 8月26日
フム子
コメントありがとうございます!
そして、出産おめでとうございます😊
YouTubeやテレビに頼って、乗り切るしかないですよね!
どうしても、罪悪感?欲が出てきてしまい、一緒に遊んであげられない事に落ち込んだり、でも、体力的にムリだし…イライラしちゃうだろうし😭と、負のループでした。
ゴロゴロしてもいい!
YouTubeいっぱい見てもいい!
ゆるーく、ゆるーく、と、
たくさんを求めすぎずに頑張ります😂😂😂
ありがとうございます😊😊😊