
コメント

あゆ
保育士をしています!
アザは割と強い衝撃がないとできないと思うので、先生に言うべきだと思います💦
話せない年齢だからこそ、大人がしっかり見て状況を伝え合わないといけないですよね😔

mai
聞いてもいいと思います💦アザができて帰ってくるなんて不安でしかないですね😂先生から何も言ってこないのですか⁇気づいてるのでしょうかね?3歳ってことは2歳児クラスですかね?
私保育士なんですが…怪我したら必ず報告しますが…たとえ自分でしてしまったことでも…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり伝えた方が良いですよね!
そうです!今2歳児クラスです🙂!
大きなアザの時もあれば小さなアザの時もあってどちらの時も何の報告もありません😫💦- 8月24日

sana!!
あざの場所にもよりますかねー💦スネはもうアザだらけなので気にもなりません😇
たくさん遊んで転んだりぶつけたりしたんだな〜!って思ってます!
他の場所によくできるようなら先生に聞くかも知れません!
-
はじめてのママリ🔰
スネなどの時もありますが太ももやおしり、背中などもあります!
ついこないだは首のところに爪痕が残っていました💦
お友達に掴まれたのか先生に掴まれたのかは未だに分かっていません💦- 8月24日

ゆう
脚はたまにアザ出来ていることあります!膝やスネなど。
遊んでいて遊具にぶつけたり、転んだりしたのかな?と思ってます。
何でここに?というような部位だったら気になって聞いてみると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。。
明日朝すぐに伝えてみます😣‼️- 8月24日
はじめてのママリ🔰
やっぱり伝えた方が良いですよね!
モンペだと騒がれて逆に目をつけられるんじゃないかと不安で中々言い出せなくて💦