※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ご自身が母子家庭で育った方、何歳から母子家庭になったか兄弟はいるか…

ご自身が母子家庭で育った方、

何歳から母子家庭になったか
兄弟はいるか
お母様の職業、年収
親族の助け(よく祖父母に預けられていたなど)


答えられるところだけで大丈夫ですので
良かったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめて🔰

生後半年ごろから母子家庭でそだちました!
一人っ子です
週6のパートで収入は分かりませんが、2人暮らしできるくらいです😅母の仕事が終わるまでは祖父母のお家でお迎え待ってました!(小学4年まで学童です)

アーリー

中学1年生くらいから母子家庭になりました。兄弟は3人います!お母さんは勿論仕事していましたが、収入は少なかったので、常に家はお金がなかったです。小さくないので預けられてはいませんでした。

ゆう

12歳の時に離婚しました!
母親→介護福祉士 300前後?
両親の助けなしです。
兄弟は兄がいます。
私が高校生くらいの頃にはバイトがっつりしてたのでめちゃくちゃ生活が苦しいとかは無かったです。

はじめてのママリ🔰

・3歳の頃
・一人っ子
・当時はパート、月日をかけて契約社員、今は正社員です。年収はチラッと聞いたことありますけど忘れました…
・実家に祖父母が住んでいて当時は3人馬力でした。(今は祖父母の年金+母の収入です)

こはるび

私が6歳の頃から母子家庭です。2歳差の兄と弟がいる3人兄弟です。
年収は不明ですが、仕事は色んなのをやっていました。銀行員、肉屋、介護、障害者施設など…。土日もバイトをしていることが多かったです💦
私が中学になった頃から祖母と同居になりましたが、幼少期の記憶はほとんど兄弟3人で留守番や学校の友達と野山を駆け回ったり、公園で遊んでいたことで、あまり誰かに預けられた記憶はありません🙄

sママ

小2から母子家庭になりました!
兄弟は4人います😊
大型のトラックドライバーで年収550万程だったと思います🤔
親族の助けは一切無しで家の事は兄弟みんなでやってました!

ままり

父とは死別して3歳から母子家庭で育ちました!妹は1歳で2歳違いでした!

母は専業主婦をしていたので
父が亡くなってから父が働いていた会社の下請けの不動産屋で働きはじめました。
母の年収はわかりませんが、
父が過労死と認められたので遺族年金が1年で540万入ってきて+母の収入もあったのでだいぶ贅沢な暮らしをしてました。
家が母方の祖父母と二世帯住宅だったのだ母が仕事から帰ってくるまでは祖父母と一緒に過ごしてました!

ᓚᘏᗢ

正式にはシングルではないけどシングルと見なされてるパターンです!
うちが10ヶ月頃父親が蒸発して出ていきそれ以来23年間一度も会ってません!
まだうちの実母たちは籍が入った状態ですが別居ですねw
生きてるのか死んでるのかも知りません!

一人っ子で実母は無職です!
私は祖母と実母と実家に住んでました!今も実母と祖母は実家にいます!

さくらママ

自分が3歳で離婚しましたが1年後には再婚しました。
そのあと5年ほどたってまた離婚しました。
兄弟は私と妹、おとうと。
職業はその時によって違う 生活保護受給してました。
親族の助けはなく年離れていたので私が面倒みてました。

AI

4歳から母子家庭です。
歳の離れた姉兄いる。
母の実家に帰って生活してました。

はじめてのママリ🔰

ご回答いただいた皆さん、答えにくい質問に答えていただいてありがとうございました🙇‍♀️✨
参考になりました!