
子供が食事や行動に不満を持ち、母親もストレスを感じています。家庭内のコミュニケーションに悩みがあり、明日への不安も抱えています。
も〜全然上の子可愛くない症候群みたいになってる
そして、言う事聞かせようとする自分もイヤ
今日こそ笑顔で、夕飯乗り切りたかったのに
全然ダメ
むしろいつもより、ひどかった
チキンライス保育園では好きみたいだから、作ったら食べたくないって言われた
旦那がほうれん草は、食べれそうだよってアドバイスあったから
スープに入れたけど
テレビ見るって夕飯前から言って
二時間くらい見させて
終わったかなと思って夕飯誘ってもムリ
怒って泣いて、暴れる
旦那帰ってきて、冷蔵ピザが賞味期限切れてたからって
ピザをオーブンで焼いて
出して、息子ピザをほぼ一人で食べきった
チキンライス食べなかった
泣きたかった
最近、偏食で栄養気にしてるのに
旦那に、賞味期限切れてたからって今日みたいな日に作らんで良いじゃん
私がしてる事ムダって言われてるみたいでムカつく
って言った
下の子、騒いで寝た
もう上の子と話したくなかったから先に下の子と寝てるけど
明日から頑張れるかわかんない
- のりたろう(4歳11ヶ月, 7歳)

ふうとも
お疲れさまです😢
ご飯食べないのはうちもしょっちゅうですが、旦那さんの対応がありえなさすぎです😰
しかも賞味期限切れって…

ママリ🔰
栄養考えて頑張ってるのに食べたくないとか言われたら本当に悲しいですよね😭😭めちゃくちゃわかります。。
その悲しい気持ちや,身体のこと考えて作ってるっていうことはちゃんとお兄ちゃんにつたえてますか??
私は息子にはそういうことを伝えて,だから少しずつでもいいから食べてほしいって言ってます!!そしてそれを食べないのに他のものは絶対にあげません🤣
ピザ出してきた旦那さんクソですね。(←ごめんなさい🙏)うちの旦那もたまに息子がご飯完食してないのに「ゼリー食べていい?」とか聞いてきてそういうの聞いたら息子も食べたいって大騒ぎするのに😡ってイライラします。。
でも!私もご飯のことで怒りたくなくて……今は,栄養バランスよく食べないと身体こわす,大きくなれないってことを伝えて,しっかりご飯だす。お菓子や体にとって余計なものの量は調節して与える。ここまでが私のできること。それを食べるか食べないかは子どもが決めることだから私にはどうしようもできない。と考え方を変えました。(好きなもの食べてね,ではなく,あくまで出すのは親。騒いでもお菓子は出しません)お腹ペコペコになったり野菜食べなくて💩固くなったりしたら本人も考えるかなって。
そうしたら,私もカリカリすることなくなりましたし,食べさせない自分が悪い親だ…とか落ち込むこともなくなりました。やれることはやってる!!と。
のりたろうさんも,無理せず笑顔でご飯乗り切れますように🥺🥺
4歳もなかなか手ごわいですが,一緒にがんばりましょう!!!もう4歳なのにギャーギャー騒ぐのうちだけかと思ってたので同じような子がいて親近感です🥺
コメント