
コメント

はじめてママリ🔰
粗熱とってから冷蔵庫に入れます😃ごはん冷凍する時もそうです!

ᓚᘏᗢ
すぐに冷蔵庫入れる時もあればひとつの皿で食べる時が多いのでうちが食べて残ったのを旦那にあげたりもするので粗熱とった後の時もあります!
ラップでくるんだらすぐ入れてます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日

はな
その日のうちに帰ってきて食べるならそもそも冷蔵庫入れません。
冷蔵庫入れる場合、冷凍庫入れる場合はどちらも粗熱取ってからですよ!
じゃないと、庫内の他の食品が痛んじゃいます!
うちは、残ったご飯は熱いうちにラップに包んで、そのまま翌朝まで置いといて翌朝冷凍庫に入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日

退会ユーザー
ご飯はアツアツで入れてます!
おかずは冷ましてからですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日

ママリ
うちはその日に食べるのはラップしてキッチンに置いたままです🤣
エアコンついてるので野菜の副菜とかサラダとか以外は出しっぱです!
ご飯は熱々をラップに包んで、粗熱が取れたら冷凍するのがいいみたいですよー❤︎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
おかずは粗熱取れてから冷蔵庫に入れてます!
ご飯は熱々をラップで包んで、保冷剤である程度冷やしてから冷凍庫に入れてます!
熱々から常温に冷めていく過程で菌が徐々に増えていくらしいので、夏場はなるべく常温に置いておく時間が長くならないように気をつけています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日

ルナ
白米とおかずは、器に盛り付けてラップしておきます。
食事している間に粗熱を取り冷ましておきます。
子供と食べ終わって片付けて食器を洗った後、
大抵もう一式冷めているので、そのままお盆ごと冷蔵庫に。
食べてもらう時チンします♪
ただ、夕飯の時間から2時間後とかに食べてもらうなら、特に傷むこともないので、わざわざ冷蔵庫には入れないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🤗