
3歳の子供が熱で保育園を休んでいます。保育園から検査を勧められましたが、小児科では熱が数日続かないと検査してくれないことがあり、自費での検査も可能ですか?
小児科の対応、みなさんはどんな感じですか?
3歳の息子が日曜日の夕方から39度台の熱がいきなり出てしまい、昨日から保育園をお休みしています。明日以降も休みますと保育園に連絡したところ、保育園でRSウイルスの子が出たので病院で検査してもらってくださいと言われました。毎度の事なのですが、熱が出て初めて病院に行っても保育園で何かが流行っていると言わないと検査をしてくれません。保育園で何か流行ってなくても数日熱が続かないと検査してくれません。
RS、溶連菌、アデノウイルスの検査をしてもらいたいとはっきり言ってもしてくれません。
高熱が数日続いている時点で診断名がついた方が安心するし、何度も通院する手間も省けるのでありがたいのですが、、皆さんの小児科もそんな感じですか?
子ども医療制度を利用しているので無駄に検査出来ないのはわかりますが、どうしてもという人は自費ならしてくれる小児科もあるのでしょうか?💦毎回、最初から検査してくれないかなぁ…とモヤモヤしてしまいます😭
- ままん
コメント

🕊
同じような感じですよ🤔
私はこれが普通だと思ってたので特に何か思ったことはありませんでした。

ひまわり
しないところ多いと思いますよ〜
してほしいんですけどね…
-
ままん
してないのが普通なんですね💦ほんと、して欲しいですが😭
- 8月24日

ねむりねこ
RSに関しては検査しても風邪と同じ対応しかできないから、といってしてくれません。
溶連菌やアデノはわかりませんが娘のかかりつけ医は不必要な検査はしない方針ですが発熱が長引くとかだったら血液検査とかならしてくれるので良いのかな?と思ってます。
-
ままん
そうなんですね!
やはり熱が長引いてから再度受診…の流れで皆さんやってるんですね。勉強になりました😓- 8月24日

退会ユーザー
しないところが多いと思います。
というのも、よっぽどの病気(抗生剤とかが必要とか)じゃない限り、普通の風邪と出る薬が変わらないので…
-
ままん
確かに的確な薬が無いですもんね…コロナもあるので早く診断名がついて欲しいと思っていましたが、そういうものなんだと思って再度受診したいと思います😓
- 8月24日
-
退会ユーザー
やってくれる病院もあると思うので、そういう病院を選べばやって貰えます。
ただ検査したからと言って、病気がすぐ治るとは限らないのが現状です。- 8月24日
-
ままん
ありがとうございます!もしかしたらあるかもしれないので探してみたいと思います🙇♀️
- 8月24日

マイメロ
お子さん体調どうですか?私の子は、先月RSウイルスにかかりました。やはり、最初は、保育園で流行っていると話しても検査はして貰えませんでした。三日間発熱し受診したところ検査して貰えました。保育園からは、検査すすめられるし、すんなり検査はして貰えないし、不安ですよね😟
-
ままん
同じですね😓ちなみに、今日最初に行ったかかりつけ医が休みだったのでセカンドオピニオンで事情を話して検査してもらい、RSでした💦コロナじゃないと分かっただけで安心しました。そうなんですよ!!!保育園からは検査してくださいと言われるのに、病院はすんなりしてくれなくて毎回モヤモヤします。早めに病院に行ってくださいと保育園から言われるので早めに行くと大体ただの風邪ですね、で終わります😓ただの風邪と言われたまま完治して登園してる事もあるので、これで大丈夫なの?と他の子に移さないかも不安ですし💦とにかく、熱が長引いて何度も病院へ行かないといけないのが大変です💧
- 8月24日
-
マイメロ
RSウイルスだったのですね。検査して貰えて良かったです‼️治るのが変わらないとしても、今、コロナも流行っているので本当不安ですよね。子どもはすぐ熱出すので大変ですね。通っている保育園は熱出たら受診して報告すぐに下さいって感じです💦
- 8月24日
-
ままん
保育園はやっぱりそう言いますよね💦せめてコロナじゃ無いということだけでも知りたいですもんね😭このご時世保育園も大変ですが、親も大変です💧
- 8月24日

ママリ
医療の世界も色々厳しいらしく、話違いますけど、私は昔から便秘で酸化マグネシウムを処方してもらっているんですが、10年前くらいは3ヶ月分とかまとめてもらえたのに、今は審査が厳しくて?請求が通らないみたいなこと言われて、1ヶ月じゃないとOKされなくてねぇ…と言われたことあります。請求通らないとクリニックが自腹になってしまうようなこと言われました。
そんな感じで、何でも自由に検査したり薬出したりって簡単にはできないんだと思います。
-
ままん
そうなんですか😭
色々と厳しくなっているんですかね…。病院としても何でも受け入れてたら大変ですもんね。ありがとうございます🙇♀️- 8月24日

まり
息子が通う小児科は検査するか聞いてくれます。
先月RS大流行中の時に風邪をひいて受診したんですが「症状的にRSの可能は否定できない。けど、年齢的にも大きいし結果が分かったところで何ができるってわけでもないからねぇ。自費になっちゃっても構わないなら調べることはできるけど、どうする?」といった感じです。
なのですすんで検査しましょう、という雰囲気ではないですが保護者の意向は確認してくれます。
ただ、そんな先生なので勿論評判も良いため待ち時間はすごいです💦
-
ままん
そういう病院もあるんですね!病院の先生の言うことがごもっともで、私も特効薬があるわけでもないし、経過観察するしかないとわかっているのですが保育園が何の病気なのか報告して!!と言う感じなので何でこんな板挟みにならなきゃいけないの?とモヤモヤします😶🌫️
そんな先生ならば患者さんが多いのも納得です💦- 8月26日
ままん
そうなんですね…ありがとうございます😭