
義兄夫婦の家で息子に不適切な食べ物を与えられることに困っています。管理栄養士としての意見が通じず、旦那も義兄に言えない状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
義兄夫婦のお家にお邪魔すると、7ヶ月の息子に色々食べさそうとするのですが、正直やめてほしいです💦💦
義兄夫婦にも1歳2ヶ月の息子さんがいらっしゃるのですが、1歳の時からコーラを飲んでたり
プリン、チョコ、ゼリー、焼き鳥、味の濃いものなんでも食べてます。
それが普通だと思われているようで、私は管理栄養士で、食にはとっても気を遣っている と伝えるのですが、そんなの子どもが食べればなんの問題もない!
と言われ、シロップのついたかき氷、ゼリー、ジュースなど口に入れられます。
旦那から義兄に言ってほしいと頼んでも、兄に口ごたえできない と却下され、なら招待されてもお宅にお邪魔しない!というと、そんな失礼な事できない と言われます。
どうしたらいいんでしょう、、
ご近所だし、頻繁に会うし成長すると息子もつられて食べたいと言い出さないかも心配です😭😭
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

ママリ
迷惑な義理家族ですね😭
アレルギー疑いがあるので食事は決まった物以外あげないようにしてます
ってウソついてもダメですか??💦

ママリ【・∀・】
迷惑すぎる!
ご主人が役に立たない(失礼な言い方ですみません💦)ようなので、嫌われてもいい覚悟でご自身で強く言うしかないかな😢
「食育は親の考え方次第なので、そちらがいつ何を食べさせようが問題ないと思います!が、私とは考え方が違います!私はまだ、この子にはこういったものを与える気はありませんので、親の意見を無視して勝手なことしないでください!」と。
嫌われて呼ばれなくなれば万々歳じゃないですか?🙄

ゆゆ
頼れない旦那さんなら
自分が強くなって言うしか無いかなと
小さい頃から味濃いものを食べてたら身体にも良くないですし
まだまだ幼児期何かあれば責任とれるんですか?
いくら義家族といえども慰謝料払ってもらいますよそれ以上私に断りなく与えるなら
って言います😓
子どもを守れるのは自分だと思うので…

ママリ
みなさんコメントありがとうございました!
やはり息子の事を考えると、義兄夫婦でも 私が強く言わないといけないなと思いました。
まとめてのお返事になってしまってすみません💦
ありがとうございました。
コメント