
離乳食が食べられず悩んでいます。母乳はよく飲むけど、離乳食は食べない。8ヶ月で休むべきか迷っています。
ここ最近離乳食を全然食べてくれません。
離乳食始めた頃はパクパク食べてくれていて完食していたので2回食にしようかと思いあげたところ夕方に大量に吐き戻してしまいました。
その頃からだんだん食べなくなってきたように思います…
今日は口に近づけただけで嗚咽していて一口も食べませんでした。
母乳はよく飲みます。
もうすぐ8ヶ月になりますが少し離乳食を休んだほうが良いでしょうか?
離乳食を用意しても一口も食べてくれず片付ける毎日に悲しくなってきてしまいました。
- ろみ25(6歳, 9歳)
コメント

ゆん
胃が疲れているのかもしれませんね(^ ^)
ウンチは普通ですか?
うちの子は吐きはしませんでしたが、ウンチが少しゆるくなったので何日かお休みしました。
無理矢理食べさせて離乳食の時間そのものを嫌いになられると困るので…(;_;)

退会ユーザー
今は一回食に戻してる感じですか?
吐いてからはしばらく日数があいてるんですかね?
お休みしても良いと思いますし、趣向を変えて、食事や食器で遊ばせてあげても良いのかなと思いました(^ ^)
そろそろ自分でしたい!とか食べてるもの知りたい!とか遊びたい!が出てくる時期なので、食べなくても良いので食事が楽しくなるようにしてみても良いのかなと☆
あくまでもアイデアの1つです。何か糸口になればと思います。
-
ろみ25
コメントありがとうございます。
吐いてから数日経っています。
一回食に戻したり、午前に離乳食したけど全然食べない日は午後にもあげてみて二回食を目指してみたり…って感じです(>_<)
スプーンを持ちたがったり食器を触りたがったりはしています!
ベロベロになるからやめて〜と思ってましたが興味を持ってるなら遊ばせてみても良いかもですね(o'ω'o)- 9月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)
食に関心がある感じでとても良いですね☆
触らせてもらえないと面白くないから食べない〜ってなることもあるので遊ばせるのは良いかもしれないですね。- 9月26日
-
ろみ25
今日はちょっと離乳食お休みしようと思いますが遊ばせて様子見てみます(^^)
ありがとうございます!- 9月27日
ろみ25
コメントありがとうございます。
ウンチは毎日はでませんが色は普通です。ねっとりしてて粘土質な感じです。
隣で私がご飯食べてるの見せるとよだれが出てきたりじっと見てたりはするんですけど…
ホント食べることを嫌いになって欲しくないですよね( ;∀;)