※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

血液に糖が出て尿には出ない理由と、再採血で糖が高い場合の入院の可能性について教えてください。

11週の時採血して
その検査結果が今日16wの妊婦検診で
わかりました!
糖だけ数値がちょっと高いみたいで
来週サイダー飲んで採血をします。

そこで質問ですが、
血液に糖が出て尿には出ないのは
どうしてですか?
そして糖のとりすぎだから
血液にでてるんですか?
次の再採血でもまた糖の数値が高かったら
入院ですか?
わかる方、経験された方教えてください。

コメント

夏菜子

通常血液中の糖分は、腎臓で濾過されて尿に出ないんです。血液中の糖分(血糖)の値が高くなると、尿に出ることがあります。血糖は誰でもあるものなので、血液に出た、というのではなくて、基準の値より高かったということですよ(⍢)

病院によると思うのですが、わたしの通った病院では、サイダーの検査でも引っかかると教育入院になるそうでした。検査の結果はその日には出ないので、検査日に引っかかった場合を聞くと良いと思いますよ。

きゅーと

管理入院をするかは病院によっても違うと思うのでなんとも言えませんが、糖はまず血液に取り込まれるからですよー!
血液で取り込めなかった分が尿で出てくるので、尿糖として出ると血糖値がすごく高くなってしまっているということになると思います。

まま

回答ありがとうございました!
すごくわかりやすかったです🤔!!