
コメント

ちぃちゅん
うちは脱衣所にお風呂のマット引いてその上にタオルおいて裸で寝かせてタオルくるくるで待たせてました^ ^
お風呂のドア開けっ放しで自分が先洗ってそれから連れてきて洗ってつかるって感じでした^ ^
これからの季節は服着せたままおろしてタオルグルグル巻きにして待たせてましたよ^ ^

ぴよぴよ♬
その頃はお風呂のドアを開けたまま
バウンサーにオムツ姿にタオルかけて
置いて声かけながら自分が洗って
終わったら赤ちゃん迎えてバウンサーに
バスタオルをひいて赤ちゃんを
膝の上で洗ってあげて終わったら
バスタオルをひいたバウンサーに
赤ちゃん乗せて拭いてあげて自分を
ささっとふいて下着だけつけて
赤ちゃんにケアして服着せて
自分も服着るって感じでした😊💓
-
パンだ
回答ありがとうございます!
バウンサーあった方が楽ですかね⁉️
実は買おうか迷ってましてσ^_^;- 9月26日
-
ぴよぴよ♬
お風呂のときはうちは大活躍
してましたよ🤗💓
あとご飯したり家事してるときも
何ヶ月かは楽でした😁
いらなくなると邪魔になりますけどね😂- 9月26日
-
パンだ
そうなんですね!
ベビービョルン?でしたかね? ネットで見てて気になりました\(^o^)/- 9月28日

shiori♪
まずバスタオル、着替え、オムツを
用意したコンビラックの上に
娘を置き、お風呂のドアを開けたまま
自分がササっと身体と頭を
洗ってしまって、
そのあとに娘を洗ってます*\(^o^)/*
そして暖まって一緒に
でてくるかんじです!
出るときは、まず娘を拭いて
服を着せて、
次にわたし〜ってかんじですね💦
-
パンだ
回答ありがとうございます!
昨日やってみました!
私が体を洗ってる最中に泣いてしまい、急いで洗ったりバタバタでしたが、なんとかいれれました‼︎(≧∇≦)- 9月28日

退会ユーザー
自分も一緒に入る場合は脱衣所にマットなどを敷いて、服、タオルを全て準備して赤ちゃんに待っていてもらいます。
ちゃちゃっと自分を先に洗ってしまってから赤ちゃんを迎え入れて、膝に乗せて洗います。
洗ったら赤ちゃんはバスタオルにくるまっててもらって自分が先に服を着て…って感じで1人目は洗ってました!
-
パンだ
回答ありがとうございます!
膝の上に乗せてやるの難しいですね!
バスタオルで包んでれば寒くないですかね♪( ´▽`)- 9月28日
-
退会ユーザー
すべりそうだったらタオルを膝に敷いてから赤ちゃん乗せると良いですよ^_^
まだあったかいので大丈夫だと思いますよ!
冬はバスチェアに座らせて、風呂場で待たせていました(^。^)- 9月28日
-
パンだ
タオル敷くといいんですね‼︎
バスチェアは買った方がよさそうですね✨
探してみます\(^o^)/
ありがとうございます!- 9月28日

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
自分が洗っている間は、
脱衣所にバスタオルを敷いて
待たせてます!
ちなみにドアは閉めていて
がらがらとか持たせてます😌👍
で、自分洗い終わったら
赤ちゃんを膝の上にのせて
洗ってます!
終わったらバスタオルの上で待たせて
自分がささっと着替えたら
赤ちゃんのお着替えをしてます🙌💕
今のとこは、泣かずに機嫌良く
待っていてくれてます\(^o^)/
-
パンだ
回答ありがとうございます!
ドア閉めていても大丈夫なんですね!
おもちゃとか何か機嫌がよくなるものをもたせておくといいんですね!- 9月28日

退会ユーザー
1ヶ月越えたあたりからは一緒に入ってました!
子どもをハイローチェアに乗せて脱衣所で待たせておき、自分が洗い終わったら迎えに行き一緒に入ってました!
ハイローチェアがなければ座布団とかベビー布団とかでもOKだと思います!
-
パンだ
回答ありがとうございます!
泣かれてしまって慌ててしまいました笑(^^;;
自分が洗い終わってからした方がよさそうですね\(^o^)/- 9月28日

ちびなみちゃんママ
わたしはバスチェアでお風呂のフタの上に寝かせて待たせてますー(๑′ᴗ‵๑)
-
パンだ
回答ありがとうございます!
バスチェア調べてみます\(^o^)/- 9月28日
パンだ
回答ありがとうございます!
ドア開けっ放しにしとくと赤ちゃん安心しますかね⁉️
お母さんが体洗ったり、髪を洗うのは何分くらいですか?
ちぃちゅん
パパッと洗うので5分くらいですかね´д` ;
声かけたりしてるとじっとみてきたりしてました^ ^
うちは脱衣所が鏡に向かって座ると背中側にあったので自分が横向きに座ってチラチラ見ながら声かけてました^ ^