※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
妊娠・出産

産婦人科での内診時、看護師が長々と説明してくることに困っています。何度も同じことを説明されるのは不要だと思います。どうすべきか相談したいです。

私が行ってる産婦人科で内診する時に
新しく入ったのか知らない看護師さんがいました
先生と話をした後に内診しますってなって
下着とか脱ぐ所に入ったら
その看護師さんも一緒に入ってきて

ズボンとショーツと靴を脱いで
脱ぎ終わりましたらそちらのスリッパに履き替えて
ください。
そこに置いてあるバスタオルを膝にかけてもいいし
かけなくてもいいしご自由にお使いください。
スリッパに履き替えたらそちらの台に座ってください。

を脱ぐ前に長々とされます😅

こっちとしては何回もやってる事だし
もう分かるのにだらだらと説明して
めんどくせ。って思いました

初めて言われたのではなくて娘をまだ妊娠してた時で
毎回入ってきて毎回説明してきます😂
しかも声小さいし

何回もやってるから説明しなくていいです
って言うべきなのか
丁寧に説明してるから言わない方がいいのか
みなさんだったらどうしますか?

コメント

deleted user

毎回私のとこも看護師さんがそんな感じで言ってきますけど、はーいって言って、さっさと着替えてスルーしてます😅

  • 🍄

    🍄


    はじめてのママリ🔰さんのところもそんな感じなんですね!
    正直長ーよって思ってしまいます

    • 8月24日
うみ

私ならしっかり教育されてるなと思って安心しちゃいます💦
新人なのに手慣れた感じで適当にされる方がその病院の教育方針が心配になりますね

  • 🍄

    🍄

    上の子を産んだところの病院なのでどうするのかはもう分かっていて
    顔見知りの助産師さんとか看護師さんは何も説明なくやってくれます!
    後は私がものすごくせっかちなので早く終わりたいっていうのもあります😅

    • 8月24日
はなはな

どうもしません😂
私なら「あ、はーい」みたいに軽く返事する程度だと思います🥴

  • 🍄

    🍄

    私がもうかなりのせっかちで
    早く終わらせたい方が勝ってしまいます

    • 8月24日
  • はなはな

    はなはな

    またその人が居たら説明される前に「説明しなくてもいいです、分かります😃」って言っちゃうのは??😅

    • 8月24日