
おやつはご飯を食べない場合はなしにすべきでしょうか?ご飯を残してお菓子を欲しがる子供に対して、厳しくしつけるべきか悩んでいます。
ご飯食べなかったらおやつなしですよね😥?
私もそうしたいのですが
ご飯食べないんだからないよと言うと
お菓子食べたいと長いことグズられ
うるさくてイライラしてしまい
あげてしまいます😩
やはりここはどんなに騒がれても
強い意思でご飯食べなかったからおやつないと
厳しくするべきですかね😥
ご飯をまったく食べないわけではなく
食べるであろう量を食べ切らず残し、
その後にお菓子食べたい!の嵐です。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

こころ
うちもよくありますが、どんなにうるさくてもあげません😅

ママリ
ご飯の時間はご飯、ご飯を食べなくても、おやつの時間にはおやつをあげてます!
ごはんを食べてないのに、あとにおやつはあげないです、、!

ママリ
絶対あげずに数日まずは我慢させます。1日あげなかっただけだと子供も賢いので。🤣

(๑・̑◡・̑๑)
ご飯食べないのにおやつは絶対あげないです。
グズったら貰えると思ってると思います

C
ごはんの時間のすぐ後にあげるってことですか?
うちはごはんのじかんに食べなければすぐあとにおやつはあげません。
おやつの時間になったらその日は、お菓子ではなくおにぎりやふかし芋、蒸しパンなど栄養補給がしっかりできそうな軽食を出します。
グズグズされるとイライラしてしまうのよくわかります。保育園から帰ってきた後の夕ごはんの時は毎日すごーくイライラしています😩

yoyoyo
うちもあげないです。
というか、ご飯の時間にぐずっておやつと言われてもあげません。
ご飯の時間とおやつの時間は区別してます。

はじめてのママリ🔰
皆様
遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
ご飯の食べ具合で、おやつ時間のおやつはなしにするか軽食にしようと思います!
コメント