
7ヶ月の息子が卵白アレルギー。卵黄を慣らしてから卵白デビューするか、先生の指示通り卵白から始めるか迷っています。意見をお聞かせください。
生後7ヶ月に息子がいます。
以前、豆腐をあげて湿疹がその日の夜に出たので次の日病院を受診しアレルギー検査をしてもらいました。結果、大豆はアレルギーではなく卵白がクラス3でした。
先日乳児湿疹のお薬を貰いに行くのとアレルギーの話を聞きに病院に行ってきました。
米粒台の大きさの白身を毎日3ヶ月あげてみて様子をみましょうと言われたのですがまだ卵黄も始めていないし、卵白は8ヶ月以降にあげてる方が多いのでどうしようか悩んでいます。
卵黄を1月かけて慣らしてから卵白デビューした方が良いのか先生の言う通りまず卵白からデビューし3ヶ月慣らした方が良いのか分かりません。
分かりにくい文章ですみません、皆さんの意見をお聞かせ下さい😭よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

☺︎
卵白は7ヶ月から始めましたが
、まだ卵黄を使ってないなら卵黄から進めていいと思います😊むしろアレルギー検査をして卵黄にアレルギー反応がないなら、そこまで慎重にしなくてもいいかもです👏🏻

はりねずみ
アレルギーは命に関わることですので、ここで素人の意見を聞くより、詳しいスケジュールも含めて医師と相談されたほうがお母さん自身も安心だと思います。
回答になっておらずすみません。
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます!先生に相談して卵黄から始めたいと思います😌
- 8月25日

🐶
血液検査で0でしたが
卵白アレルギーでした。
卵が耳かき1杯からスタートなのはそれだけアレルギー出た時に重症化するリスクがあるからですと先生から言われました🥺
なので卵黄からちゃんとスタートした方が良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
血液検査も当てになりませんよね😭ありがとうございます!卵黄から進めていきたいと思います😌
- 8月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!卵黄から進めていこうと思います😌