
コメント

もも
大きい音とか環境にびっくりして泣きそうなイメージです😰

ななな
普通か普通じゃないかで言ったら分からないですが、私なら連れて行かないし他の人が連れてたらおかしいなって思うと思います😅
実際赤ちゃん連れてる人は見たことないですし…
私の知り合いに夜中に赤ちゃん(5〜6ヶ月)を抱っこ紐で真夜中にポケモンGOしてるとこをSNSに載っけてました😅😅
人それぞれ感覚がまったく違うんだなーと思いました💦
-
てやん
真夜中にはびっくりですね😱それを平気でSNSにup出来るのもすごい😭
ほんと人それぞれの感覚ですね💦💦- 9月27日

m
初めて連れてったのは2歳の時でした😫!
でも映画館の方に何も言われなければ
大丈夫なのかな、、、?
私だったら何ヶ月の赤ちゃんは連れて行きませんけどね💭
-
てやん
2歳くらいなら子供の映画とか楽しめそうですね🙈💕
私も連れてく勇気ないです...
友達が連れてってるの聞いて衝撃すぎて質問しちゃいました😂💦- 9月27日

退会ユーザー
赤ちゃんも音などでびっくりしそうだし、泣かないか心配で映画どころじゃなさそうって思っちゃいますね😰
私は赤ちゃん連れて来てる人みたことないですし、自分も連れて行きませんね。
-
てやん
そうですよね😱赤ちゃん気になって映画なんて観てられなそう(´Д` )💦
私も赤ちゃん連れてる人見たことなかったので映画館入れる事にまずびっくりしました💦- 9月27日

yuki
流石に連れて行かないですね…。
暗闇や音は大丈夫なわが子ですが2時間とか大人しい訳じゃないし(笑)
今までよく映画館行ってますが、乳児つれた人は見た事ないなぁ~
(;・ω・)
赤ちゃん一緒でも大丈夫!
みたいな会場側のイベントみたいなのなら良いけど、違うならやめときます
(((・・;)
お友達すごいですね;
-
てやん
やっぱ乳児連れっていないですよね😓
赤ちゃんも疲れちゃいますしね💦- 9月27日

Y❤︎
私なら連れて映画見る時間あるのなら
一緒に寝たいですね(笑)
音にびっくりして夜泣きにも
繋がりかねないし、
高いお金払っても気が気じゃなくて
集中して見れないと思います💦💦
DVDか金曜ロードショーで放送されるまで
待ちますね(笑)
-
てやん
やっぱ今はまだ家でDVDが1番ですね🤔‼︎
映画館だと周りにも気遣ってより疲れそうだしいい事ないですしね😱💦- 9月27日

か~チャン
4人目産まれる前ですが💦💦
3人目の子を3~4ヶ月くらいの時に連れて行きました( ̄▽ ̄;)
いつもは父と上2人で見て、私と下の子は買い物して待っている。
だったんですがアナ雪をどうしても私も見たくて家族5人で見ました(о´∀`о)笑
元々抱っこでしか寝なくていつも家でも置くと泣いちゃうのであまりかわらないかと思い…
映画の時間はずっと寝てました(*^▽^*)
-
てやん
ずっと寝てたんですね🙄うちの子なら途中とかで起きちゃいそう💦
上の子がいるなら私でも一緒に行くかもです!- 9月27日

退会ユーザー
生後1ヶ月だったか2ヶ月だったかのときに行きました(*^^*)
抱っこひもしてれば永遠に寝てる子だったので!
大きい音にも全く動じない子なので案の定上映中に一度も起きることはありませんでした!
いまはテレビアニメなどみてはしゃぐのでまた見たい映画があったら連れてこうかなと思います!
ここのママさんたちから言わせたらありえない!って感じなんでしょうけどね!
-
てやん
大人しい子なんですね🙈💕
うちの子も大人しいけどたまーにびっくりして泣き出したりするから映画館はどうかなーって感じなんですよね💦- 9月27日

SDluv32♡...*゜
恐らく音とかでビックリすると思うんですよねー(><)
私の旦那の友達の奥さんが、産まれて間もない子供をプロ野球観戦に連れてきた事があってビックリした事ありましたよ(><)
-
てやん
やっぱ大きい音とかでびっくりしちゃいますよね😵💦
野球観戦は凄いですね😳行った事ないけど映画なんかより凄い騒がしそうです🙄💦- 9月27日
-
SDluv32♡...*゜
大音量当たり前 お酒臭い当たり前 タバコ臭いの当たり前なんで新生児の子を連れてくる所じゃないような気がしました(><)
ましてやルール分からないわけだし…ナイターで延長になると、11時前に試合終了とかもあるし勝ったら二次会とかあるんで、寝るのも遅くなっちゃうんです(;_;)
私も旦那もプロ野球好きで見に行きますが、流石に新生児の時は辞めとこうかと考えてます(><)- 9月27日
てやん
ですよね😂2時間くらいあるしあんま良くない気もしますね💦