
お腹が張りやすく、安静にしているけど料理もできず、不安がある。医師の指示に従いつつ、動いても大丈夫か悩んでいる。20週まで来たが、甘えているのか不安。
お腹が張りやすいのですが
どこまで安静にしていればいいのかわかりません。。
15週で高位破水し、10日ほど入院しましたが
破水は止まったようで今は赤ちゃんも元気で良く動くし
子宮頸管ももんだいありませんが
お腹がすごく張ります‥
先生は家では普通に生活していいけど
張ったら休んでねと言われましたが
本当に少しの間立ってるだけで張るので
お料理する間ももちません、
破水した時は長時間立って料理したりした後に
チョロチョロとでたりしていたので
それもあって立っているのがこわいです‥
食事の用意や片付け、掃除、子供の送り迎え、を仕事をしながら全て夫がしてくれていたり、
近くに住む実家の母が料理を作って運んでくれたりしています。
でも、いまやっと20週まで来たのですが
まだ先は長くこれからずっとこの生活を続けるのも申し訳なく、もしかしてもう少し動いても大丈夫なのかもしれないと思いつつ
お腹の張りは自分でしか分からないし
エコーでは何も問題ないので
どの程度動いていいのか?
こんなに安静にする必要があるのか‥
こんなことを聞かれても誰にもわからないかもしれませんが、張っても結構動いている方もいるようで
甘えすぎなのか?と思ったりもします。
- ララ(3歳3ヶ月, 9歳)
コメント

さきひなすみ
14週から自宅安静してます
上二人は切迫で入院しています
ケイカンや子宮口はいまの所問題ありませんが、お腹がとにかく張りやすいです
少し家事を無理するととたんに張りがでます
寝ててもはります。
張り止めを1日三回飲んでいます。
いま大丈夫でもこの油断が怖いのでできるだけかぎり横になっています。
この何ヵ月の我慢がお腹のこの人生を決めるので色々心が折れたり、罪悪感ありまくりですが、安静が命を守る仕事くらいにおもって奮い立たせてます
色々不安もありますががんばりましょうね✨

はじめてのママリ🔰
無理して動いて何かあったら後で絶対後悔します💦
お母さまが近くにいるなら親子ですし甘えていいと思います!
お惣菜そのままで食べて洗い物は極力減らして、
ヨシケイなんかだと初回安いですしお弁当買ったりして
なんとかならないですかね😖
そうじもお母さんに週一回で
お願いするとかしてはどうですか?
毎日しなくても死にません!
トイレ行くついでにクイックルワイパーとかでさっとふくとか!
洗濯物も入れて乾燥まで洗濯機にお願いしたら畳むのならなんとかできそうですかね?
旦那さんも負担は大きいと思いますが
お腹の子供の命を考えると
後悔しても遅いですよ😢
旦那さんもよく頑張ってもらってるので感謝は毎日伝えたらいいですよ!
私も1人目少し早産でしたが
産婦人科の先生は張ったら休んだら普通に生活して大丈夫と言ってました!
でもその張りの程度ってやっぱり本人しかわからないですし
そのまま張っても多少無理して動いてたら少し早く生まれ低体重だったので
この子に後遺症が残ったらどうしようとか
育ててる中でも
もっとお腹にいたらこんなに苦労させなかったかもとかいろいろ考えました😓
20週ならまだまだなので無理せず本当にお体大事にしてください!
-
ララ
コメントありがとうございます☺️
そうですね、正解は分からないけど無理して動いて何かあったら本当に取り返しがつかないですよね‥
今出てきてしまったら早産どころの話ではないし💦
みんなの負担が減るようにできる限りのことだけして
いっぱい感謝を伝えるようにします😣
色々具体的にアドバイスくださってありがとうございます!
参考にしながらやってみます!!- 8月23日
ララ
コメントありがとうございます。
張り止めも飲まれてるんですね😣寝ていても張ると心配ですね💦
そうですよね。赤ちゃんの命を守ることと思えばあと数ヶ月じっとしているのは本当これが仕事ですよね。
がんばっている方が他にもいると思うと心強いです!
ありがとうございます🌻✨