※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
その他の疑問

とても変な質問です…歴史や食に詳しい方に教えてほしいことがあります。…

とても変な質問です…
歴史や食に詳しい方に教えてほしいことがあります。
最近、歴史ものの漫画や大河ドラマにはまっていて、ふと思ったことがあります。
それは、昔の人(粉ミルクがない時代、江戸時代など)は、母乳の代わりにどんなものを赤ちゃんに与えていたんでしょう。母乳育児ができないときはどうしていたのかな?と思いまして…
私なりの考えでは、他の人の母乳をいただいていたのかな?と思うんですが。
よかったら教えてください^^;

コメント

Mmama

重湯をあげてたと聞いたことがあります。他の人の母乳もきっとあげてたでしょうね。私も色々気になります(笑)

りんりんママ

私も気になって自称頭が良い旦那に聞いたことあります。
母乳が無かったら死んじゃう赤ちゃんがほとんどだと思います
だから昔の人はは成人率が低いんだと旦那が言ってました。
あと重湯をあげたりしてたと聞いたことあります。
間違ってたらすみません😂

れむおじ

乳母(うば、または、めのと)と言う人がいて、母親の代理で母乳をあげる役目の人がいました。

昔の身分の高い人は自分で育児をする事があまりなく(中にはしていた方もいたとは思いますが)乳母に任せていました。
有名な乳母さんをあげるとしたら春日局かな?徳川家光の乳母でした。

母乳の他には重湯やヤギの乳でしょうか?
現代のように生活環境もあまりよくなかったので産まれても長生きできない時代、母乳は赤ちゃんの生命線だったのでしょうね。
便利な時代に産まれてよかったなぁと思います(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

にこにこ


コメントありがとうございます!まとめて返信で失礼します(>_<)
やはり乳母だったり、重湯で育てていたんですね。
春日の局は10年前の松下由樹さんが演じられていたドラマで知りました(^^)

自分が母親になってからドラマや漫画を見てたら母親?の目線になってしまいます。
今の時代、オムツは紙だし、ベビーフードもミルクも売ってるし、必要なものはすぐ手に入る時代でありがたいなと思います。
ありがとうございました。