※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなせ
ココロ・悩み

未婚で子供を産んだ方が、子父から会いたいと言われて怖いと感じている状況について相談があります。

未婚シングルで産んだ方。
差し支えなければ産んだ後、
子父が子供に会いたい、など
言ってきたり連絡してきたり しましたか?
ずっと無視ですか?

子供に会いたいなど言われるのが
とても怖いです。

コメント

∞まぁみん∞

シングルで産んだわけではないですが、シングルになる予定です。
養育費をもらってないなら拒否で大丈夫します。

連絡取る必要ないならケータイ変えるなどすると思います。
養育費を貰ってるなら拒否できないかもしれませんね。
拒否すると養育費がもらえなくなるかもしれませんし。
養育費を貰ってる以上会うのは父親の権利ですし。
決めるのも父親になるんですよね。

あとは認知してもらわないなら会わせなくてもいいと思いますよ。

SARISARI

未婚で出産予定です(◍•ᴗ•◍)
とりあえず認知は子供のためにしてもらうつもりです(>_<)
養育費は産まれてからの請求になるそうなのでしばし待ちです(>_<)
認知して養育費を払うなら会わせますが…面倒なので全て弁護士に任せてあります。
こちらには一切連絡は来てません ٩( ᐛ )و

ぴっぴ@ゆづき

未婚、シングルで出産しました。
会いたいなど一言も無し、養育費も払う気無し、父親の欄に名前を書くことすら拒否。(出生届に)
なので、かなせさんとは状況が違うかもしれませんが私の場合はないですね(^o^)

かなせ


養育費など、まだ
生まれてないので大丈夫なのですが
住んでるところが近い為、
少し不安です…

ありがとうございました!

かなせ


やっぱり認知はしてもらうべき
ですよね…
ずっと悩んでるんですけど
なかなか、決まらなく…

ありがとうございました!

かなせ


全く同じです💦
ずっと そんな感じだと
いいんですが…

deleted user

1人目を未婚シングルで産みました。
正直未婚シングルになる=相手に原因がある と思うのでそもそもそんな人が子供に会いたいと言いだすことはほほないと思いますよ。
子供に会いたいと思うなら今でも復縁を求めてきてると思います。

ぴっぴ@ゆづき

同じですか!(◎_◎;)笑
ここまで子供のことに関して何もしないのだから会いたいとは言わないと思いますよ♪( ´▽`)
むしろ、自分の力でかなせさんは育てるのだから旦那のこと頭になくなりますよ*\(^o^)/*本当、子供中心になりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

かなせ


まだ歳も若く
まだ生まれてないし
何するか、分かんない人なので
心配でした💦

ありがとうございました!

かなせ


少し安心しました💦

やっぱり生まれたら
それどころじゃなくなりますよね!
生まれてくるのが楽しみです😊

deleted user

私の相手もなにしてくる人か予測不可能な人でしたがたぶん相手は責任取りたくないから下手な事はしてこなかったですよ。
なので、私は産まれてから調停、弁護士に依頼し裁判して半ば強制的に認知してもらいました!
まぁ結果養育費の額等決まりましたが1円も払って貰った事ないですが…



父親の欄が空白だと子供が公務員になれないので私は認知は必要と思います。

かなせ


やはり養育費は裁判しても
払わない…てかたが
多いですよね💦

認知については、
もっと考えようと思います