
3人以上の子どもがいるメリットについて教えてください。
カテ違いだったらすみません💦
3人以上お子さんいらっしゃる方に質問です。
今、2人子どもいますがどちらも男の子のため夫が3人目として女の子を望んでいます。
私個人的には性別はどちらでもいいのですが、もし3人目が来てくれたら嬉しいですが、それ以上にいろいろ大変かもという思いの方が強くて、なかなか踏み切れません。
もう、高齢出産の年齢ですし、授かりたいなら早い方がいいと思うのですが😣
3人以上子どもがいることのメリットを教えてください!!!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

pちゃん
子供同士で遊んでくれる
2人目3人目はほぼ教えなくても
上の子のを見て覚えてくれる
下の子が泣いたらそれぞれが
面倒を見てあやしてくれる。
みんな優しく面倒見がいい子に
なっている気がする…
3人目の成長がとても早い?(メリット?笑)
毎日楽しく騒がしく悩みとか
考える暇がなくて楽しいです😊
あと3人目はただひたすら可愛い…

まるまる
1人から2人は死ぬほど大変でしたが、2人から3人の大変さは今と変わらないって感じでした🙂!
上の子は下の子のお世話してくれるし、3人目でイライラしたりする事はなかったです☺️もう孫のように可愛いくて、どうしたらいいか分かりません💓💓💓
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊孫ですか?!笑 知り合いのママさんも3人目はとにかくかわいいと言ってました!そういう感覚になるんですかね🥰私はだいぶ家事も苦手なのでそちらもできるか心配してるのですが…
- 8月23日

Green
上の子が面倒を見てくれるときもあり、一緒に遊んでくれます。
3人目は異様に可愛い😍笑笑
癒されます!
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんが遊んでくれるのは心強いですね!!
知り合いのママさんも3人目はとにかくかわいいと言ってました!そういう感覚になるんですかね🥰- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊
- 8月23日

♡LANCE♡
毎日賑やかで楽しいです!歳が離れていると育児家事手伝いしてくれるので、そこまで大変ではないです!
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます!お子さんたくさんいらっしゃるんですね!歳が離れているとお手伝いしてくれるんですね♡賑やかなのはいいですね😄
- 8月23日
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊子ども同士で遊んでくれて、他の人を思いやれる力もつくのはいいですね✨
そして、ひたすらかわいいんですね💕知り合いのママさんも3人目はとにかくかわいいと言ってました!そういう感覚になるんですかね🥰
pちゃん
小さいお父さん、お母さんみたいです🤣
小さい子の面倒見も良くなり
保育園でも小さい子が泣いたり
するとすぐに駆けつけるみたいです😳
3人目は何もイラつかず
ひたすら可愛いんです…泣いてても
あー可愛い🥺💕ってなります(笑)
はじめてのママリ🔰
素敵ですね!
ひたすらかわいいなんて、思ってみたいです😁💕うちも、下の子は上の子の時よりかわいく感じます(笑)
pちゃん
初めての子は本当にただ毎日大変ですよね。慣れないから😂
今思うともっと優しくすればよかったと思います😅笑
もう何にも怒りが湧きません😳
散らかされても離乳食投げられても(笑)
私は4人目も予定してますが
3人目がこんなに可愛くて4人目はどうなるのだろうと(笑)
はじめてのママリ🔰
今も長男には振り回されています😓優しくしたくても怒ってしまうことが多くて💦下の子は甘やかしてしまいますがやはりイライラしてしまいます😅
3人目には怒りすら湧かないんですね!女の子だと別のかわいさがあるんですかね?あんまり性別は関係ないですか?そして、4人目も希望されているなんてすごいです👀
pちゃん
やっぱり上の子は初めてなことばかりなのでそうですよね😭
心に余裕があるというか
こうくるであろうとか予想が付くので
あー!もう!とかはならないです🤣
女の子も男の子もあんまり可愛さはわからないかな🤔
強いて言うなら息子がママっ子で
長女の時にはなくてイライラと可愛さと両方です🤣✨
はじめてのママリ🔰
性別それぞれにいろいろかわいらしさがあるんですね✨
子どもはたくさんいた方が賑やかで楽しそうだけど、金銭的も気になるし、家事もできるか不安な面があって💦