![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33wの入院バッグの準備で何が必要か不明。情報がバラバラで参考にならず、10ヶ月まで説明がないか心配。洗濯物や用意する物の個数が変わるか気になる。
33wですが入院バックなど何の説明も
ないのですが普通ですか?🥲笑
初期に貰った冊子やホームページで見てますが
買いてある事バラバラで参考になりません💦
用意したいのですが何が用意されてて
洗濯物渡せるのか‥などで用意する物個数
変わりますよね?🤣
10ヶ月にならないと説明ないのかな?💦
買い物とか早めに済ませたいし‥
なんなら最近エコーも3分くらいで終わるし
本当に大丈夫なのかしら、、、
- りんご(1歳9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![クロスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロスケ
初めまして💨
病院で聞いてみてはいかがですか?💦
病院によっても違いますがママ教室があるならそこでも渡してもらえたりもしますし、後は病院のホームページにも基本的には書いてあるはずですよ😣💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は逆子で38w0dに予定帝王切開をしたのですが、その場合も普通分娩の方もみんな36wに助産師さんから入院の持ち物の説明がありました!
産院によって用意しておいてくれるものや揃える必要があるものがバラバラなので、次の検診の時に聞く時間があれば入院の持ち物はどれを参考にして揃えればいいか聞いてみても良いと思います😊♡
いつ何があるか分からないから早めに揃えたいのに分からないとソワソワしちゃいますよね😂無事に揃えて出産迎えられますように!
お身体大切になさってください☺️♡
-
りんご
36wくらいなのですね🥺
もうコロナが怖くて臨月から本当に
引きこもろうとしてるので
買い物さっさと終わらせたくて💦
看護師さんなど診察につかないので
ドクターだと聞きずらくて
ソワソワしてます🤣🤣
ご丁寧にありがとうございます😊
受付でいつ頃説明などしてもらえるか
聞いてみることにしました☺️
ありがとうございます♪- 8月22日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
私も特になくて最低限のことが書かれたパンフレットを渡されただけでした😅
結局洗濯してくれたり、自動販売機があって飲み物買えたりなど、いろいろできることが入院してから分かりました😂
気になることがあれば検診の時に聞くと教えてもらえると思います😊
あとは私はインスタやYouTubeを参考に準備しました✨
-
りんご
はるママさん
コメントありがとうございます😊
私も同じような感じになりそうで
怖いです🥺💦
私も今YouTubeみてあれば便利
みたいなものだけ買い集めてます😊
受付で一度説明あるかないかだけでも
聞いてみようと思います🤣!!- 8月22日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
受付で私は聞きましたよ。
病院で用意していただけるものの中身を知りたいのですが一覧ありますか?とか聞けばくれると思います。
私も内容心配過ぎて早めに聞いたらそのあと後期保健師外来でも一覧貰いました笑
パットを用意してくれてましたが頻回に変えたため病院でくれたのはなくなって、心配で家から持ってきたやつも使いました。パットとか必要なものは病院で買えるものもあるのでそれも聞いといたほうがいいかもしれないです。
-
りんご
コメントありがとうございます😊
私も受付でいつ頃説明あるか、
ないのか聞いて見ることにします!
コロナで臨月からは引きこもろう
と思ってるのでそれまでに
買いに行った方が安い物など
買いたいので🥲
参考になります🥺それも聞いてみます!- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月だと遅いかなと思うので早めに聞いたほうがいいかなと思います😊
私の産院は5ヶ月の時の助産師外来で説明がありました!
前回も助産師外来で準備を始めるように言われたので。
-
りんご
コメントありがとうございます♪
やっぱり遅いですよね💦
次の検診で確認します🥺!
私の友人も安定期頃説明あった
ようで‥初めての出産ですし
コロナ禍なのでしっかり聞きたいです😭- 8月23日
りんご
コメントありがとうございます!
コロナで教室も助産師指導も
全て廃止されていて診察のみ
しかないんです💦
初期にもらった冊子にはパジャマは
こちらで準備しますと書いてあり
買ってなかったのですがなんとなく
ホームページみた時
パジャマ持参して
くださいと書いてあり‥
パジャマの件は受付で聞いたら
皆さまご自身で準備されてますよ
と言われて🥺💦
他の産院に通ってる方は助産師さんから説明が
もっと前にあったよ〜と言われて💦
いつあるんだろ〜と思って質問してみました💦
クロスケ
そぅなんですね💦
参考にならないかもですが、私が通ってる産婦人科で貰った紙に書いてる持参して来てくださいって言われてる物を載せときます😣💦
母子手帳・保険証・診察券
印鑑
筆記用具
生理用ショーツor産褥用ショーツ1、2枚
腹帯
授乳用ブラ1、2枚
赤ちゃんの着物(退院時用)
タオル2、3枚
洗顔、基礎化粧
クロスケ
私の通ってる所は寝間着の貸し出しもありですが持ってきてもらっても良いってなってました😣
りんご
ご丁寧にありがとうございます🥺💓
買いていただいたものだけ
とりあえずバックに詰めときます🥺
クロスケ
私もとりあえず用意してくださいと言われた物だけ詰めました😄💦
もし入院してから必要と感じたら買ってきて持ってきてもらおうかなって思ってます💦
面会はできないので受付に渡してもらう形になりますが😣💦💦