
家を建てた方に、どの業者で建てたか、家を選ぶポイント、月々の家賃について教えていただきたいです。
家を建てた方に質問です。
どこの業者さんで建てましたか?
また、家を選ぶポイントを教えて頂きたいです。
月いくらくらい家賃払っていますか?
- まま🦖(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

バニラビーンズ
ミサワホームです🐰
営業さんとの
相性が良かったのと、
ミサワホーム特有の蔵の家というモチーフが我が家にピッタリだったからです!!
ボーナス払いアリ、
月80000円です。

ママリ
積水ハウスで、月11万円です!
いろいろ見回りましたが、ちゃんとしたところで建てたいという強いこだわりが旦那にあり、口コミとかではなく実績のあるところで建てることは決まっていました。
私が家の勉強してて、色んな家を見て思うのは、
建てたばかりの家はどの家も美しく素晴らしい✨✨
しかし、10年経ったくらいの分譲地に行けば一目瞭然でいろいろわかります。
内装もどこで建ててもぱっと見だいたい一緒です!
見えないところ、空気、断熱性、耐震、強度、耐久性、とかそういうところでかなり差が出ると思います!
あと、天井高、吹き抜け、床暖房、浴室乾燥など、なくても良いけどあると快適なものをどれだけほしいか、それを強みにしてるメーカーどこかなど考えて見るといろいろ見えてくると思います!
-
まま🦖
内装などホームページみても、ほとんど一緒だなーと思っていました...
自分が譲れない条件ってのを決めればメーカーさん決めやすそうですね😌
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️✨参考にさせて頂きます!- 8月23日

ツー
地元の設計事務所で建てました✨
家を選ぶポイントはローコスト住宅で完全自由設計が出来る所を選びました🏠
月の支払いは5万円です💴
-
まま🦖
私の住んでるところに1350万〜建てれるみたいなところがあって、そういうローコスト住宅ってどーなんだろ...って不安に思ってたところだったんです🥲
住んでる県などによって違いますよね🤔- 8月22日
-
ツー
うちが建てた所は、普通の大工さんが従来の工法で建てて、コストダウンには住むぶんには問題ない所(屋根、外壁は高くない素材を選ぶ、床の木材は幅が狭くて節が多い部分を使う等)を安く仕上げた感じです🏠
それでも、床は全部ヒノキですし、希望の縁側も付けれて、庭も車4台くらいは止めれるスペースはあるので特に問題なく住めてます✨
意外と近所にローコストで建てれる工務店や設計事務所もあったりするのでそういうところも探してみても良いかもです👍✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
設計事務所に依頼しました😊
提案力とお人柄です✨
10社くらいご提案いただきましたが、全く違いました!
月21万です☺️
-
まま🦖
10社!はやりそのくらい回らないと分からないですよね💦
ありがとうございます!- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
実際まわったのは20社ほどです☺️その中で実際に図面のご提案をいただいたのが10社です。
たくさん周ればまわるほど、自分のイメージも固まりますし、知識もついてきて、後で後悔のない家が建てれると思います!
どなたに建てていただくは1年以上かけて決めました💦- 8月23日
-
まま🦖
すごいですね...😳✨
図面提案全部の会社がしてくれるもんだと思ってました。
時間をかけてたくさん知識つけて周りたいと思います!- 8月23日

はじめてのママリ
ミサワホームで建築中です😊
他とと悩んでどちらの営業さんも良かったのですが金額的にミサワホームになりました☺️
決めては蔵ありによる天井高が3メートル以上に出来る事でした。
吹き抜けの開放感好きですが、音漏れや空調のデメリットあるので気になってましたが天井高3メートル以上はそのデメリットがなくなります😆
他でも鉄骨(鉄筋?)で出来ますが金額が高くなってしまいます。
ローン金額は14万ちょいです。
-
まま🦖
蔵ありの方が便利ですか🤔?
私も吹き抜けだと開放感があっていいな〜と思っていました。そうなんですか😳参考にさせて頂きます!ありがとうございます✨- 8月23日
-
はじめてのママリ
うちの場合二階リビングで屋根裏的な感じで蔵をつけてますけど、収納が足りなくなる時はないですし義両親が泊まりに来る時は私だけ蔵に寝たりしてプライベート確保できるし、子供の遊ぶ部屋にも出来るし控えめに言って最高です😂
中腰なので腰は痛くなりますが、部屋のように使用できて部屋ではないので固定資産税上がらないのも魅力的です。- 8月23日
まま🦖
お返事ありがとうございます!
営業さんとの相性ってのもあるんですね😳!!
やはりそのくらいですよね。