
大型分譲地のメリットとデメリットについて教えてください。
同じハウスメーカーが集まる大型分譲地に住んでる方いますか?
もしくは新規の大型分譲地の方。
分譲地の数は100区画を超えます。
注文住宅で大型分譲地を検討しています。
メリットは、街並みが綺麗なことや、同じハウスメーカーなので割と同じような世帯年収の方や、子連れの方が多く集まるかな?と思います。
また、お年寄りは来ないと思うので、空き家問題などは出ないかなと。
デメリットは、子ども同士が揉め事を起こしたり、
子どもが多くなると思うので、道路で遊んでいたりすると、放課後の放置子どもとかが来そう…とか、、あります。
この市でなかなか土地が出ず、一年くらい土地を検討していますが、今回、建てるハウスメーカーで分譲地が出たのでこれ以上待つこともできないな…とも思います。
大型分譲地のメリットやデメリット、教えてください。
- ままり(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
書かれている通り、
・同じくらいの年齢の世帯が集まりやすい
・年収も同じような感じが多い
・子供達が友達になりやすく遊びやすい
・学校の登下校が安心
などがメリットですね!
確かに子供同士うまくいかなくなることもあると思いますが、それはそのとき解決すれば良い問題かなと思います。どこに住んでいてもそういうリスクはなにかしらあるかなと😥
今のところはデメリット感じてません。
コメント