※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子供が言葉が遅れており、来月言語聴覚士に診てもらう予定です。保育園に入れずプレ幼稚園に通っていますが、来年からは保育園に通う予定です。加配保育士は希望や園の指示で付けられるでしょうか?公立か私立園か迷っており、事前に相談すべきですか?

加配保育士について

運動面、社会性は年齢相応、言葉が遅れている(1歳半程度)2歳10ヶ月の子がいます。

来月ことばの教室で言語聴覚士さんにみてもらう予定です。

保育園に入れずプレ幼稚園に通っていますが、来年からは3歳児クラスになり空きが出るので保育園に通う予定です。

加配保育士は、親が希望した場合も付いてもらうことができるのでしょうか?
入園して園から言われた場合に付けられるのですか?

本当は下の子と同じ園(私立の認可園)に入れたかったのですが、公立にすべきかなやんでます。
事前に、どのような対応してもらえるか相談したら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が住んでいる市の保健師さんから聞いた話ですが、療育手帳を持ってるとつけてもらえると言われましたが、確実ではなく、もっと必要子がいたらその子につくし、加配が必要な子何人かをまとめて、加配の先生が見る場合もと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとうございます。
    市役所、保健師さんに聞いてみます。

    • 8月22日