
自閉症の特徴や多動の場合の目立つ点、ADHDの可能性について教えてください。
自閉症の中でも
おとなしい子、落ち着きない子っていますか?
ものすごく多動の場合、
どういったことが目立ちますか?
ADHDの可能性などもあわせて教えてください!
- はじめてのママリ🔰

ママリ
多動の自閉症児がいますが、常に走り回ったり高い所によじ登ってジャンプしたり脱走したり色々です(笑)
療育園行ってますが同じ自閉症でも凄く大人しい子もいるし、その子によって全然違います💦
ADHDの子もいますが、こちらは気持ちを抑えきれずに思わず体が動いてしまうって感じですね😅

はじめてのママリ🔰
市の子育て教室に参加しましたが、
物凄く大人しい子と多動な子両方お見かけしました。
大人しい子はママにべったり、歌やダンスは踊らない、拘りが強いなどお母さんが言うてました。
多動な子は終始ずっと動いてる、ママの膝で体操するよ〜みたいなのも来なかったです。
うちの子もこっちのパターンで相談をしに参加していました笑
療育のおかげもあり、かなり落ち着いてきました。
診断はありませんが、早期療育受けれてよかったと思っています。

退会ユーザー
自閉スペクトラム症とADHDを併せ持っていることはよくありますよ

チョコアイス
小1の息子、幼稚園から療育行き、今は支援級に行ってますが、大人しい方で、集団生活も出来るタイプです。

はじめてのママリ🔰
小学生の自閉症の息子は大人しく真面目なタイプで、幼稚園の時から優等生タイプです。学校では手がかからないお利口タイプですが、その反動(ストレス)で、家で私に対して爆発してキレる事が多々あります😓💦😭
コメント