※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっちゃん
妊娠・出産

2人目の女の子のために半袖のベビー服を買い足すか、薄手の長袖がいいか迷っています。退院時の服装はベビードレスに短肌着を着せる予定です。おくるみは必要でしょうか?出産予定日は9月24日です。

1人目が男の子だったので
2人目の子が女の子なのでベビー服を買い足そうと思っているのですが
半袖がいいのでしょうか?
薄手の長袖がいいのでしょうか?
また、退院してくる子供の服装はベビードレスにしようと思っているのですが、中に短肌着を着せた方がいいんでしょうか?
おくるみはバスタオルにしようと思っているのですが
それも必要ですか?
息子は、3月生まれでまだ寒かったこともあり
準備しやすかったのですが
9月って微妙で分からなくて😅

ちなみに出産予定日は9月24日です。

コメント

もな👠

私も9月が出産予定日です!

退院時の服と短肌着って病院の用紙に書いてあったので、用意しました🙌

  • ちっちゃん

    ちっちゃん

    あ、ほんとですか?
    退院時の服装しかついてないので分からなくて🥲

    • 8月22日
deleted user

何を着せるにも、肌着は必須だと思います!
8月下旬生まれの娘には、半袖を1枚買いました。あとは長袖のカバーオール?を数枚買いました。
おくるみは、バスタオルでもいいと思いますがまだまだ暑いので、ガーゼ素材のものがあってもいいかもですね(^^)
10月下旬〜11月くらいから長袖着せてました!

  • ちっちゃん

    ちっちゃん

    ありがとうございます😊

    色々買ってみます🤞

    • 8月22日
miko

予定日近いです☺️🧡
私も2人目が異性なので、短肌着・コンビ肌着・ツーウェイオール(長袖)を買い足しました!
退院時には短肌着とツーウェイオール着せて、必要あればガーゼ素材のおくるみに包もうと思ってます💡帰宅したら短肌着+コンビ肌着に着替えさせます☺️
ベビードレスの下に短肌着着せるでいいと思います😊

  • ちっちゃん

    ちっちゃん

    ありがとうございます☺️

    足りないのがまだまだありそうなので買い足そうと思います!

    • 8月22日
ねね♪

1人目は、夏生まれですが、半袖は1枚も用意しませんでした。
夏は肌着1枚で過ごさせてました。
友達とかが会いに来てくれるときだけ、服着せてました😊