
コメント

はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
「発達」に関する質問
本日初めての慣らし保育でした!泣くかなと期待したものの、預ける時も迎えも泣かず先生に凄いですねと言われました💦周りはギャン泣きでした。発達に不安もあるのでやっぱり何かあるのかなと。。 女の子は泣かないってい…
自閉症の癇癪とイヤイヤ期の違いって何でしょう? 娘がイヤイヤ期で言う事聞かなすぎて自閉症なのかと疑っています。 行きたい方向に行けないとブチ切れ、ずっと手を洗ってるので、もうやめようと言って台から下ろすとひ…
【多動による睡眠障害?】 一歳4ヶ月の男児です。 多動傾向があるのではと疑っており、 同じく多動のあるお子さんのいる方や、 発達にお詳しい方のお話を伺いたいです。 ・食事はテレビがないとじっと座ってられない ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu✨
そうなんですよ。
ただ、同じ系列で療育の内容が手厚い所なので気になっていて検討してます。
あと、そこに通うとなると受給者資格証とか言うのを申請して発行してもらわないと通えないのですが、その資格証には障害という言葉が付くから、気にされる方が多いと、療育の先生から言われていて💧
ウチの旦那が、その言葉を気にしてるからなかなか説得しても分かってもらえなくて😣
悩んでいます😔💦
はな
返信遅くなってごめんなさい。
受給者資格証はそこに通うためにただ市が発行するものなので、あまりわたしは気にしなかったです。
どちらかと言えば療育手帳をもつか、持たないかで気にする方の方が多いと思います。そちらは障害手帳と同じようなあつかいなので💦
yu✨
こちらこそ返信ありがとうございます🙇♀️
ウチの義妹の子も療育に通っていたので、はなさんが仰る事と同じ事を言われました。
私も最初、勘違いをしていて、療育手帳の事だとばかり思っていて、旦那に話してしまったから説得が出来なかったんだと思います💦😣
なので、受給資格証だよと言うことを先程話したら大丈夫でした。
いろいろと教えていただいてありがとうございました😌
来月、療育の施設に見学に行く事になりました😊
はな
よかったです😂💦
見学も決まったんですね!
お互い頑張っていきましょうね☺️