
コメント

はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
「発達」に関する質問
幼稚園の先生の一言にかなり傷つきました😭 かなり落ち込んでるので批判的なコメントはご遠慮ください。 上の子が今日から幼稚園の満3歳児クラスに入りました。 今までは未就園児クラスに短時間で週2程度通っており先生も…
普通の会話ができるようになるでしょうか。 2歳8ヶ月になる息子がいます。2歳頃から言葉が増え始め、現在2〜3語文話せるようになりました。 「息子くんのよーぐると!」「ママのごはん!」「わんわんいたねぇ!」など、…
心配になってきました。 2ヶ月過ぎてから全然泣かなくなりました。 指しゃぶりを覚えてから自分で寝るし、前の授乳から3時間以上空いてお腹減ってるはずなのにチュパチュパしてます。。 脱水とか怖くて授乳も泣くまで待…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu✨
そうなんですよ。
ただ、同じ系列で療育の内容が手厚い所なので気になっていて検討してます。
あと、そこに通うとなると受給者資格証とか言うのを申請して発行してもらわないと通えないのですが、その資格証には障害という言葉が付くから、気にされる方が多いと、療育の先生から言われていて💧
ウチの旦那が、その言葉を気にしてるからなかなか説得しても分かってもらえなくて😣
悩んでいます😔💦
はな
返信遅くなってごめんなさい。
受給者資格証はそこに通うためにただ市が発行するものなので、あまりわたしは気にしなかったです。
どちらかと言えば療育手帳をもつか、持たないかで気にする方の方が多いと思います。そちらは障害手帳と同じようなあつかいなので💦
yu✨
こちらこそ返信ありがとうございます🙇♀️
ウチの義妹の子も療育に通っていたので、はなさんが仰る事と同じ事を言われました。
私も最初、勘違いをしていて、療育手帳の事だとばかり思っていて、旦那に話してしまったから説得が出来なかったんだと思います💦😣
なので、受給資格証だよと言うことを先程話したら大丈夫でした。
いろいろと教えていただいてありがとうございました😌
来月、療育の施設に見学に行く事になりました😊
はな
よかったです😂💦
見学も決まったんですね!
お互い頑張っていきましょうね☺️