
コメント

はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
はな
福山の療育センターにいってます!来年から変わるのですね!
「発達」に関する質問
生後8か月 身震い発作のような動きをします。 数週間前くらいから身震い発作のような動きをするようになりました。 小児科の先生に診てもらって、大丈夫そうだとあまり気にしていなかったのですが、数年前から頻度が増…
1歳7ヶ月発達について 1歳7ヶ月男児を育てています。 今まで割と順調に成長してきましたが、現在発語がほぼないです。 食べ物を見ると「んまんま」は言います。 あと意味のない発語?として最近「たぁた」「ててた」と…
年長で集団行動が取れない子に療育以外でできることはありますか😭? 検査して発達グレーというか不安感が強いタイプ(失敗したくないとか)でした😭 療育希望してますが住宅が多く、保育園激戦区のため自ずと療育も激戦区… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu✨
そうなんですよ。
ただ、同じ系列で療育の内容が手厚い所なので気になっていて検討してます。
あと、そこに通うとなると受給者資格証とか言うのを申請して発行してもらわないと通えないのですが、その資格証には障害という言葉が付くから、気にされる方が多いと、療育の先生から言われていて💧
ウチの旦那が、その言葉を気にしてるからなかなか説得しても分かってもらえなくて😣
悩んでいます😔💦
はな
返信遅くなってごめんなさい。
受給者資格証はそこに通うためにただ市が発行するものなので、あまりわたしは気にしなかったです。
どちらかと言えば療育手帳をもつか、持たないかで気にする方の方が多いと思います。そちらは障害手帳と同じようなあつかいなので💦
yu✨
こちらこそ返信ありがとうございます🙇♀️
ウチの義妹の子も療育に通っていたので、はなさんが仰る事と同じ事を言われました。
私も最初、勘違いをしていて、療育手帳の事だとばかり思っていて、旦那に話してしまったから説得が出来なかったんだと思います💦😣
なので、受給資格証だよと言うことを先程話したら大丈夫でした。
いろいろと教えていただいてありがとうございました😌
来月、療育の施設に見学に行く事になりました😊
はな
よかったです😂💦
見学も決まったんですね!
お互い頑張っていきましょうね☺️