
9ヶ月半でお座りができず、他の同年代の子供と比べて焦りを感じている。健診で相談予定だが、他のママさんの子供はどんな感じだったか知りたい。
9ヶ月半くらいですがまだお座りが出来ません。
後ろに支えがあれば座っていられますが、お座りの状態からうつ伏せの状態に自分で体勢を変えられません。
一度背もたれがある状態で座らせるとずっと座ってます。
飽きて来ると泣きながら座ってます。
ハイハイもまだで、ずり這いしかしません。
ハイハイの状態からお座りも出来ません。
私の知ってる同じ年代の子はハイハイやつかまり立ちもしているのに…と少し焦ってしまいますが、その子のペースがあると聞いて気にしないようにしていますが、やっぱり何か異常があるのかな?大丈夫かな?と不安になってしまいます。
コロナの影響で同じ年代の子が集まる場にも行けず、ママさん交流みたいなのも無いので、どんな感じっていうのが分からなくて…( ;´Д`)
やがて健診があるので相談しようと思っていたのですが…。
他のママさんってどんな感じでしたか?
- 新米JJ(4歳3ヶ月)
コメント

姉妹のまま
座らせたら両手を離して少しの間座れるけど、自分では座れませんでした…
10ヶ月半で自分で座れるようになりました☺️
ずり這いも10ヶ月、ハイハイは1歳とのんびりでした…

Mar
同じ9ヶ月ですが、ハイハイと伝い歩きとひとり座りをしています。
私の友達の子どもは、ハイハイは全くせず、ずり這いとお座り状態で動くのみで、つかまり立ちをしたのが1歳を過ぎていたと聞きました。
それぞれ個人差があるので焦らなくて大丈夫ですよ😃
-
新米JJ
ありがとうございます!!
安心しました♪焦らず様子見てみようと思います♪- 8月22日

ココア
うちの子も9ヶ月時点で、座らせれば暫く座ってる程度でした、
その時点ではズリバイもハイハイもなし、寝返りすら数回偶然に出来た?程度でした、
年のために一度専門の病院でみて貰った所「今の所、筋肉が柔らか過ぎたり、固すぎたりって言う堅調な症状はないです、出来ないと言うより、やりたくないだけかもねぇー」って感じで様子見てました
すると直後位から、コロコロ寝返り→11ヶ月で後ろズリバイ→1歳で前にズリバイ、ハイハイ→1歳3か月辺りで歩ける様になりました。
心配なら、一度病院でみて貰うのも良いと思いますよ😄
-
新米JJ
なんと!(๑°ㅁ°๑)ハッ‼
やりたくないって事もあるんですね〜🤔
ありがとうございます!
少し安心しました♪
健診の時に筋肉とか異常がないかだけは聞いとこうかなと思います♪- 8月22日

2児♂️の母親
身長体重どうですか?
長男は食に対する意欲なく主食はミルクなのに大柄で動作おそく、常にゆっくりさんで平均月齢ギリギリでクリアしていました。お座りも安定するまで長かったです。
対して次男。
産まれこそ長男と同じ体重ですが食欲魔神の好奇心旺盛で成長早いです。6ヶ月には完全にお座りマスター。けど身長体重は当時3ヶ月だった長男と同じ。
身軽だから発達も早いのだろうと言われました。
同じきょうだいでもこんなに違うので他者はもっとかな、と。
元保育士なので頭で個人差理解はしていても当時比べては不安になっていました。
-
新米JJ
コメントありがとうございます!
身長は家で測ったことがなくてわからないのですが、他の人が見るとビックリするくらい大きいね!って言われます。🤔
9ヶ月にしては大きいよ!って言われるのですが、同じ年代の子と比べた事が無いので自分ではあまりわからないです( ;´Д`)
体重は直近で測った時に8キロちょっとでした。
離乳食、ミルク共にめちゃめちゃ食べるし飲むので、離乳食どんなに食べてもミルクの量が減らないので、8ヶ月から離乳食あげた時だけミルクを220から160に減らしました。
やはり個人差って結構あるんですね〜🤔
あまり焦らずゆっくり見守っておきます♪
皆さんも同じ悩みがあるんだと少し肩の荷が降りました( ˘꒳˘)- 8月23日
新米JJ
そうなんですね!!
ありがとうございます!安心しました♪