※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

こども医療相談#8000に電話したけれど繋がらず、ママリでアドバイスをもらい熱が下がった。次回繋がらない時の不安がある。

こども医療相談#8000に電話した方いますか?
予防接種をして初めて発熱して電話したのですが
繋がりません。

ママリでアドバイスをもらい
無事熱も下がったので、もう掛けませんが

今度もし必要な時繋がらなかったらと思うと不安です。

コメント

うに

何度もかけていますよ。
コロナ禍ですしたまたまでしょうか…?

私は繋がらなかったことはありません🤗

  • うに

    うに

    繋がらなくて不安な場合は、ご近所の病院の救急で受診相談してみてください。
    看護師さんや医師が答えてくれますよ!

    • 8月22日
  • ゆい

    ゆい

    たまたまですかね!アドバイスありがとうございます!

    • 8月22日
ママリ

私は繋がりましたが、
市の保健師さんには
#8000に繋がらないとき、119でもかけていいと言われました。
今はコロナ禍なので発作など相当の事がないとかけられないですが💦
緊急ならかけて聞いてみても良いと思いますよ!

  • ゆい

    ゆい

    本当に緊急時にのみ掛けることにします!ありがとうございます!

    • 8月22日
メル

私はまだ利用したことないですが、大阪府では#7119でも医療相談ができます
あと、夜間診療やってる、施設の番号も一応控えています。
最近はコロナ禍ということもあり、コールドクターっていうのもあるみたいです(対象区域は限られてますが)

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!今のうちに調べておきます!

    • 8月22日
deleted user

#8000に掛けとこともあるし、この前は繋がらなかったので#7119に繋いで相談したら救急車呼ばれて病院行きました!
#7119がやってる?ところにお住いであればそれでもいいと思います!

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!今度そうします!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

電話ぜんぜん繋がらないですよね!
たぶん回線数が少ないからかけ直してかかるまでかけてます!

  • ゆい

    ゆい

    今度は何度かかけてみます!

    • 8月22日