![かなぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が寝返りをしなくなり、不安に感じています。他の原因があるか、同じ経験をされた方がいるか気になっています。
もうすぐ生後8ヶ月の娘がいます。昨日まで寝返りからうつ伏せになり、這い這いでご機嫌に移動していたのですが、今日はほぼほぼ寝返りをしませんでした。時々はするのですが、昨日まで寝返りばっかりしてたのに何か病気や発達に問題が出てきたのかと不安です。
寝返りを大人が誘導しても嫌がってるのか抵抗感が強くて寝返りになりません。うつ伏せにしてあげるとご機嫌にハイハイはします。
特に頭を打つなどの怪我はしていませんが、強いて言えばジョイントマットを新しく床に敷きました。でもそれが原因とは思えなくて…。。
同じように突然寝返りをしなくなったような経験をされた方はいますか?
- かなぼー(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジョイントマットに警戒してるとかじゃないですかね😊
なんだかいつもと違うなぁと思ってるか、なんだか感触が気持ち悪いからしないとか。
赤ちゃんって少しの変化でも意外と敏感なので☺️
いっぱい歩くようになった赤ちゃんが、靴を履いたり、裸足で芝生に立たせたら全く歩かなくなったとかもよく聞きます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジョイントマット
有り得るかもしれません💦
うちはまだ寝返りからの
飛行機ブーン、ズリバイは
練習しかけくらいですが
部屋によって敷いてある物が
違うのですが、する部屋しない部屋
あります!寝返りし始めたので
プレイマット敷いた時も
一旦しなくなりました💦
慣れた床がしやすいんだなー
と思ってました💦(笑)
慣れたらどの部屋でもするので
慣れの問題かと思います(^^)
-
かなぼー
コメントありがとうございます🙇♀️✨
ジョイントマットが原因ですかねー!😭💦確かによくハイハイで進む場所、あまり行かない場所など違いはありました💡
今まで薄手のイブルやマットを敷いてたのですがその時は特に変わらず寝返りしてたのでなんでだろー💦と不安になってしまいました💦
慣れてくれたらまたしてくれるといいのですが…😭😭- 8月22日
かなぼー
コメントありがとうございます🙇♀️✨
今までベビーベッドが変わった時や寝る場所が変わっても比較的どーんといつも通りを貫いてたお姉ちゃん(双子なのです)なのでジョイントマットが原因じゃないだろうな〜と思ってたのですが、もしかしたらジョイントマットの可能性もありますかね😭💦
慣れてくれたらまた寝返りしてくれるといいのですが…できることができなくなると発達に問題が??と不安になってしまいました😭
確かに靴になったら歩かないってエピソード聞いたことがあります!😭