![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が離乳食を食べず、おかゆを少量食べても吐いてしまうことがあり、栄養摂取に不安を感じています。ミルクはちゃんと飲んでいて、成長曲線の少し下の体重です。ミルクを減らして食欲が増すか不安です。食事を与えると吐いてしまうので、悩んでいます。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
全く離乳食を食べない子で、それでも最近やっとおかゆを数口食べるようになった程度で… 今日は食べてくれたな〜(小さじ2程度😂)っていう日は吐いちゃったりします。結構ドロドロにしてもそんな感じで量も食べないし本当気が滅入ります🤦🏼♀️
キューピーの果物の瓶詰めのやつは好きで食べるんですが、やっぱりそれだと栄養摂れないし 果物しか食べなくなっても困るのでおかゆだけあげてます。本当は野菜やお肉お魚もあげたいんですがそこまで食べないのと、少しでも甘くないと嫌みたいで吐き出して口を閉ざします。おかゆにはとうもろこしフレークを混ぜて少し甘くしています。
本当にここまで色々やってきたつもりで、その上でこんなに食べないんだからもうしょうがないな、いつかは食べるしなって思ってはいるんですけど、どうしても不安だし辛くなってしまって。
食べても吐いてしまうなら 娘もしんどいし消化器官がまだしっかり発達していないんだろうし、ゆっくり娘のペースで行こうって思うんですが、どうしても気持ち焦っちゃって。私がまだやり足りてないことあるのかな?とか…
まあ、人間なので みんな同じようにばくばく食べるわけじゃないですしね。それも分かってるんですけどね😂
ミルクはちゃんと飲み、体重はちゃんと増えていて、成長曲線の真ん中の少し下くらいです。6.7ヶ月健診ではまあ小柄かな?って感じだと先生に言われました。
最近のミルク量確認してみたら1日5〜6回で900前後飲んでます。
離乳食は形だけ2回食で、それでもトータル大さじ1も食べないくらいです。
ミルク飲み過ぎですかね?
ミルク減らしたら食べてくれるんでしょうか…
授乳間隔は日中基本3時間、たまに4時間。夜中は1回あげるくらいです。
もうちょっと間隔あけて量減らしてったら食べてくれるかなあ。、
食べさせてもコポッと吐いちゃうので心配であんまり食べさせる気も起きなくなってきました🥲
悩むなあー!
- tantan(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
たぶんまだ食べる気が
ないのかもしれません。
ミルクは減らさない方が
いいと思います!
しっかり食べ出してから徐々に減らすがいいと思います◎
コポッと吐くのが
どんな感じなんでしょうか
美味しくなくてなんでしょうか?
![Mar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mar
うちも上の子が全然離乳食を食べてくれない子でした。
作っても食べてくれないことで私の心が折れてしまったことも多々ありました。
何度もお休みしたりを繰り返したり、これなら食べるというものはないかと探りながらでした。
あまり頼りたくないという方もいるとは思いますが、ベビーフードを使ってみるのもいいと思います。
ベビーフードは少し味がついているから食べる子もいる(娘もそうでした)ので、良かったら試してみてください。
-
tantan
コメントありがとうございます!
そうだったんですね🥲
私もお休みしたり、心折れつつゆるゆるでやってます🤧
ベビーフードですか…
この間、和光堂のパウチのリゾット?が美味しそうだったので試してみたんですが 嫌いだったみたいでダメでした。、🥲🥲
どうやらまだしょっぱいものを受け付けてないみたいで、、そのうち食べるようになりますかね?
Marchさんのお子さんは甘いものしか食べないとかはありましたか?- 8月21日
-
Mar
そうなんですね😅
掴み食べとかもだめそうですか??
うちはベビーダノンのヨーグルトが大好きで、それなら絶対食べてました😅- 8月21日
-
tantan
つかみ食べはおやきとかですかね?
歯が生えてなくても大丈夫でしょうか?
野菜スティックはチャレンジしたことあるんですが恐る恐る触ってぽいぽーいでした😂
食べさせてみてもオエって感じで😥
ハイハインは自分で食べるんですが😥
ベビーダノン、食いつき良かった気がします😂
でも甘すぎるからあんまりあげない方が良いという意見をよく見て…😥😥😥- 8月22日
-
Mar
小さいおやきか、バナナとかなら歯がなくても食べられると思います。
うちはおやつさえも拒否でした💦
市の検診で相談したら、とりあえずこれなら食べるというものをあげて、ミルク以外のものを- 8月22日
-
Mar
続きです⤵︎ ︎
口に入れる習慣をつけてと言われました😅
もうすぐ3歳ですが、少食は相変わらずですが食べるようになりましたよ。- 8月22日
tantan
コメントありがとうございます😭
食べる気がない…そうですよね、それ聞いてちょっと楽になりました!
お粥だけじゃなく、嫌いでも色々なものあげてみた方が食べる意欲湧きますかね?🥲
食べた時美味しくなさそうな顔や、オエッとしたりはするんですが、実際吐くのは数時間後とか次の日とかなんです😥
ミルクではなくお粥自体を吐いてる感じです😥
@
うちも最初の頃嫌がってましたがBFでなんとかなりました。
なので今は味付けで白ごはんすら
食べないので全部味ついてます。
ですがBFもだめですもんね。
食べる気ないや、食に興味が
ないのかもしれません。
おかゆは何倍がゆなのでしょうか?
tantan
味つけたら食べてくれるって子も多いですよね!!🥺
産まれた時から 食欲ないねーって言われてた気がします…😅
今まで5倍くらいだったんですが、吐くようになったので こちらでアドバイス頂き7倍くらいに戻しました!
しかしやはり少し吐いてしまいました…🥲
@
食が細いんでしょうか?
でもミルク飲んでるなら大丈夫ですよ!
一旦10倍に戻してみるも
一つの手かもしれません。
ちなみに7倍になって吐く量は
変わりましたか?
tantan
ありがとうございます、ミルクはしっかり飲んでいるので安心しました!🥲
一回10倍に戻してみたいと思います!
5倍と7倍では特に変わらず、でした😥
今思えばもしかしたら水分が少ないのかもしれないです😥
@
今の硬さはスプーンで
潰せるようなくらいですね!
知ってるかと思いますが
YouTubeにもありますので
ぜひ調べてみてください🥰