※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所のママグループの仲の良さに憧れるけど、疎外感を感じている。実際はどうなのか気になる。

近所に幼稚園の時からの3人ママグループがあり嫁同士旦那同士、子供同士『1家族は子供は異性』ベッタリしてる家があります。習い事も一緒にしたり、習い事の送り迎えをだれかがしたり、旦那同士がみんなででかけてると嫁同士もあつまってるらしく(^^;
私は入れない性格なもんで(;_;)
外からみたらなんて理想な関係だろうとおもいます!
でも、やっぱりなにかとあるものですか?なにかと思うこととかってありますかね?

うちは近所と濃厚な付き合いしてないので少し疎外感がありますが実際はどうなのかなと思ってて(;´д`)

コメント

猫LOVE

私もそういう関係は好きじゃないので気持ち悪く感じてしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも性格的に無理だし、そういうのしたらなんか嫌な面とかめちゃくちゃみえちゃいそうなんですが世の中にはそういうのしてても何も思わない人たちもいるんですかね(;´д`)

    • 8月21日
姉妹ママ

誰かしら見栄張って無理して合わせて付き合ってるんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね(>_<)そこまでして……ってかんじですが、やはりみんながみんなそーいうのが好きってわけぢゃないんですね~(^^;

    • 8月21日
ままり

だるいのでムリです😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりだるいですよね(*_*)その人たちはめんどくさいとか他人の子供をあずかることでストレスとか、もーやだなとかおもわないのかな……って毎回おもいます(-_-)

    • 8月21日