![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の妊婦で、妊娠後期に血糖値が引っかかり、里帰り出産予定。検査結果待ちで、糖尿病と判断されたら早く帰るか、ワクチン優先か悩んでいます。
横浜市在住の現在、29週の妊婦です。仕事もしています。里帰り出産予定です。
前々回・前回の妊婦健診で、尿蛋白がでてしまったことがありました。
現在は良くなりつつあります。
その後、血液検査をしたところ、血糖値が引っかかりました。
妊娠後期に入り、はじめて引っかかりました。
今日ブドウ糖負荷検査をし、結果待ちなのですが、
結果によっては、早く実家へ帰ってもらうことになるだろうと先生には言われてしまいました。今通っているレディースクリニックでは、分娩ができないので、何かあっても対応でき兼ねるとも言われました。
話は逸れますが、里帰り前にコロナウイルスのワクチン摂取を2度済ませたいと思い(地元の産院にも、今住んでる地域でワクチン摂取ができるのであれば、それを優先するようにと言われています。地元では今現在私の年齢だと、ワクチン摂取できる状況ではないそうです。)予約もしています。
ただ、スケジュール的には里帰り前ギリギリです。
ここで、妊婦糖尿病と判断されれば、赤ちゃんや自分自身の体に何かあった時のためにも、早く実家に帰るのが1番だと思うのですが、
ワクチン摂取のチャンスを逃すことになると思います。。
糖尿病対策は、食事療法や適度な運動など、今の自宅でも出来るとは思うのですが、やはり早く帰るべきなのでしょうか。。
ワクチン摂取は出産後など状況が落ち着いてからでも、
いいのでしょうか。。
まだ、ブドウ糖負荷検査の結果待ちで
ハッキリしない状況なのですが、
不安や焦りで仕方ないので、
こちらに今の気持ちを書かせていただきました。
先輩ママさん方、
もし、何かアドバイスいただけるのであればお待ちしています。
宜しくお願いいたします。
- あち(妊娠37週目, 3歳3ヶ月)
コメント
![まいたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいたろ
わたしは3人目で妊娠糖尿病になりました。食事制限と月一で血液検査をしてました。結局は数値にもよるし先生がどんな対応を取るのかわからないので、早く帰るべきかはわかりませんしワクチンについても出産後落ち着いてからでもいいと思いますが、そこはあちさんが決めればいいと思います
![Le](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Le
仮に、里帰りしない方が妊娠糖尿病と診断されたら、横浜の別の産院に転院になりますよね?
コロナのワクチン接種について今のレディースクリニックに相談し、ワクチンを打ち終わるまでは、横浜の内科も診てもらえる産院を紹介してもらってはどうでしょうか?
里帰りの時期が遅くなると地元の産院の受け入れも不安なので、そちらへも事情の説明と相談が必要と思いますが…
あち
どうもコメントありがとうございます!
そうですよね。。
色々ハッキリしない状況の中で、自身の気持ちをはいてしまいました😮💨
今のご時世ワクチンも大切かもしれませんが、今は赤ちゃん第一で動こうと思います。
まいたろ
コロナ禍の中の妊娠は通常の妊娠以上に不安ですよね。。
検査結果が大丈夫でありますように祈っております。。