
娘がご飯を食べるのが難しく、スプーンで食べるのに苦労しています。手づかみも嫌いで嚥下も心配。どうすればいいでしょうか?
1歳2ヶ月の娘、ご飯を食べる時スプーンですくいにくそうです。
スプーン練習は1歳前からしていて本人も意欲的で、汁物や和え物など結構上手に救えます。でもご飯ものをすくおうとすると塊でゴポッと取れてしまい、なんだか食べにくそう。。丼ものにしたりして汁気を足したりもしてみますが時間が経つと水分を吸ってまた塊に…。ご飯を手づかみするのは嫌いみたいで途中で諦めてしまいます。嚥下が苦手な子なので丸呑みも心配です😭
みなさんどうしているのでしょうか?教えていただきたいです🙇♀️
- ぺんぎんたいそう(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうスプーン使いこなしてるんですね🤣✨
凄い✨✨
うちの子もガバッと取る時あります😂
でも口に入るのは半分とか溢しますね笑
でも食べれてるならいいやーって感じでやらせるか、掬うときに別のスプーンとかでサッと落としてます😂
自分で食べなくなったら私が食べさせてます😣

ラパン
うちの子は白米よりも、混ぜごはんの方がすくいやすそうです!
納豆、炊き込み、ひじきなど混ぜたりします😊
あと、月齢的にそろそろ離乳食も終わりなので、大人のおかずを刻んで混ぜたりもしてます!
こないだはチャプチェを小さくして混ぜてあげたら、すごい勢いで食べてました笑
あと、子ども用のカレーなんかも時間たっても、固まりにくいと思います✨
-
ぺんぎんたいそう
コメントありがとうございます😊
やっぱりそのままだと難しそうですよね🤔できれば何も混ぜないご飯の味に慣れて欲しいのですが…
チャプチェ食べられるんですね😳そしておいしそう❤️❤️うちの子はまだまだ後期と完了期の間くらいのお口の中です😅
カレーまだ作ったことなかったので試してみます!- 8月21日

ちい
ご飯の塊!
すごくよくわかりますー!
私もどうしたものかと思っています🤣
特に教えてませんが息子はスプーンですくって反対の手を添えて食べるようになってはいます😆
お箸使えるまでどうしようもないのかなあとも思ったり…
取れなかったり口に入りきらなかったりしてムキーっとなるときはその場で小さいおにぎりにして渡してます☺️
-
ぺんぎんたいそう
コメントありがとうございます😊
塊になりますよねー😭やっぱりお箸使えるまでは難しいんですかね…めっちゃ先の話な気がします。
おにぎり、手にご飯粒付くのが嫌みたいでブンブン手を振って捨てられちゃうんですよ🤣- 8月21日
-
ちい
一口サイズのおにぎりでも投げちゃいますか?😂
- 8月21日
-
ぺんぎんたいそう
返信遅れてしまってすみません💦おにぎりもブーンブンです😂
- 8月24日
ぺんぎんたいそう
コメントありがとうございます😊
やっぱりガバッとなってしまいますよね😭口に入らなかった分もすぐに食べようとして結局丸呑みになってオェッてなったりしてて😭
サッと落とすのやってみます!