
コメント

はじめてのママリ🔰
その子の性格によると思います!
うちの長女は、全然しっかりしてないです…😇

はじめてのママリ🔰
4歳差の兄妹ですが、しっかりの面では全然なので人によるかと😱笑
下の女の子は一歳半ですが、扉は開けたら閉めますし、スプーンも上手だったり、洗濯手伝ってくれたり、しっかりしてますし、性格だと思います!
むしろ下がいて我慢する事が多くて、ひねくれ出るところあります😭
-
ママリ
友だち同士のコミュニケーションではリードしていくとかありますか??
そこでの差を感じてて、、🥺- 8時間前

NNK
うちは4歳差で姉妹ですが、お姉ちゃん全然甘えんぼです!!笑
逆に下の子の方が勝手にお姉ちゃん真似して図太くなってきてるので、結局その子の個性とか性格なのかなぁという気がしますね…🤔

りんごママ🍎
しっかりするかしないかは、その子次第だと思います!
わたしは3兄弟で兄と弟がいますが、兄はわたしと弟に兄らしいことは殆どしてくれないししていません😒
ちなみに、わたしの娘は一人っ子です!一人っ子ですが、割としっかりしてます😅(←親バカ笑)
それでも、幼稚園ではよくママさんから「◯◯ちゃんがお世話してくれたり遊んでくれてるみたいで☺️」と言われます!

はじめてのママリ🔰
長女は、弟ができたのが4歳半のときでしたが
2歳にはしっかり者でした😂
関係ないと思います!

🔰タヌ子とタヌオmama
いえ、下が産まれる前からしっかり者でした😅人生2週目説が出るほどしっかり者でテキパキ家事をこなしますwwwもう生後半年から結構しっかり者で😅冷静に人を見て判断する性格らしいです。
人の面倒を見るのも好きで
1歳半でクラスの男子にダメよ!って注意しまくり🤣
新しく入ってきた子にはおもちゃを勧め、声掛けもしてあげてまとめていたようです😅
2歳でも家事に興味があり、洗濯物を干す!畳んでしまう、掃除する
配膳を手伝うなど進んでやりますし
こちらが勝手に終わらせてしまうとガッカリします。
トイトレも自らやります宣言をして
踏み台を出して便座を乗せて
頑張って登って用を足しています😅
下ができる前からそのような性格だったので一概に下がいるからでは無いと思います😅
人のためになにかすることを喜びに感じる性格のようです。

なの
関係ないかと😅一人っ子でも頼りになる人もいるし、長女でも頼りにならない人もいます

初めてのママリ🔰
姉妹いて、上の子低学年、下の子年少です。
私の周りはどちらかというと、上に兄弟いる子達の方がしっかりしてます🤔
もちろん、性格あると思いますが上に兄弟いるとお手本になるので良くも悪くも色々早い子が多いです。
上の子は優しくておっとりしてたり、慎重な子が多いです☺️
月齢早い子は上の子でしっかりしてる子多かったです!
うちは長女は慎重派でしっかりしてるとは言えないです🤣
次女は要領よくて園でもしっかりしてます。って言われます!
ママリ
お内と外ではまた変わりますよね?🥺
はじめてのママリ🔰
たいして変わりません🤣
外にいて妹が困っていても、我関せずって感じで放置してます…
しっかりしてる子は、下の子はもちろん他所の小さい子にも優しいですよね〜🥹