
コメント

はじめてのママリ🔰
下がった、というか、そのころには3歳以上になっていて無償化になってます☺️

YーRーS
育休1年と数ヵ月ですが上の子ではなく下の子ガッツリ下がりました。
-
ままり
下がったと言うのは、働いていない(育休中)の年収で計算されたからでしょうか?
- 8月21日
-
YーRーS
そうですね😊
所得が減って、階層も凄く下がったので二人目半額の適用も受けてます。- 8月21日
-
YーRーS
ちなみに元々の主人の所得もあまり高くないので、
38500円→8750円になりました😅- 8月21日

みんてぃ
昨年度9月の話ですが、4万円が3.6万円になりましたよ。前年働いてないので。
-
みんてぃ
わたしは2018年6月から2021年5月まで産休育休です。
2018年の年収は300万くらいで、
2019年、2020年の年収は0円です。
2020年4月から上の子を保育園に入れていてその時は2018年の収入ベースの計算なので4万円でしたが、
2020年9月からは2019年の年収ベースに切り替わるので、3.6万に下がった。というかんじです。- 8月21日
ままり
無償化ありがたいですね!