※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひっこ✿♡
子育て・グッズ

育休中に続けて2人目を考えています。一度復帰してまた休むより、続けて育休を取得すると貰えるお金が多いのでしょうか?育休中でも産休手当を貰いながら働けるから、その分貰えるお金が多くなるということですか?わかりやすく教えてください。

今育休中なのですが、2人目も考えています♡
しかし、一度復帰してまた休むより続けて育休を
取得したほうが貰えるお金が多いというのは
本当ですか??育休中でも産休手当を貰いながら
働けるからその分貰えるお金が多くなる
という事ですか(T_T)?

全く無知で馬鹿なのでわかりやすく
教えて頂けると嬉しいです(。>_<。)

コメント

kana1104azu1218

あたしの会社の場合言われたのは…
1人目の育休後一旦復帰するときっとフルタイムが難しくて時短になる→給料が減る→次の育休計算額が減る(←年または月の平均額で計算になるので)
だから続けて産休&育休入ったほうが1人目と同じ額がもらえると言われました💡

  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    そういう事なんですね♡
    復帰して時短になるなら
    給料が減るから続けて休んだ
    ほうがいいんですね!
    わかりやすく教えて頂き
    ありがとうございます♡

    • 9月25日
  • kana1104azu1218

    kana1104azu1218

    下手な説明でわかってもらえ良かったです(笑)

    あたしの場合はほぼ働いてないので…(悪阻や切迫)
    どんな額がでるのか怖いですがww

    • 9月25日
  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    こんな馬鹿でもわかったので
    下手じゃないですよ♡笑
    大丈夫ですか(。>_<。)?
    今はお腹の赤ちゃんの事だけ
    考えてゆっくり休んで下さい!
    と言っても実際お金が
    入った時にかなり凹むんですよね。笑
    あーもう少し頑張って働いとけば
    よかった〜って!(それ私。笑)

    • 9月25日
  • kana1104azu1218

    kana1104azu1218

    ちょっと動くとお腹が張ってしまいますが最低限の家事だけしてあとはゴロゴロしてます❤(笑)

    そぅなんですよね…まぁw
    かなり凹む覚悟は出来てます(笑)

    • 9月25日
  • kana1104azu1218

    kana1104azu1218


    グッドアンサー
    ありがとうございます♥

    • 9月25日
Hana

1人目はフルタイムで働かれていた時のお給料を基準に手当金が計算されますが、もし時短で復帰した場合、2人目の産休に入る時は時短のお給料を基準に計算されるため金額が少なくなってしまう、という事ではないでしょうか??
もし時短でなく産前と変わらない勤務時間で復帰されるのであれば、関係ないと思います!
すみません説明が下手で…意味わかりますでしょうか(´・ω・`;)

  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    わかりますわかります!
    私は元々フルで働いても
    13時~17時には終わる
    仕事なのでそれなら働いても
    変わらないって事ですね*˙︶˙*
    ありがとうございます♡

    • 9月25日
しほ0712

復帰というのは、育児休暇を終わらせるということでしょうか...?
育児休業給付金と出産手当金の併用は可能です。但し、産前休暇分のみの併用だけです。何故ならば、産前は休まなければならないという法律がないからです(^^)

それに対し、産後休暇は休まなければならないという法律があります。なので、産後〜は、出産手当金のみの支給になります。産後〜は育児休業給付金は受け取れないということになります。

出産手当金と一括りにする場合は、育児休業給付金との併用は出来るという答えになりますが、
産前と産後で分けた場合は、
産前は出来るけど、産後は出来ない
という解釈になります!

但しあくまでも会社を休んでいる+会社からお金が出ていない場合です。
働いたら、もちろん産前休暇分の出産手当金は出ません。育児休業給付金も貰える額の13パーセント以上から減額対象になり、80パーセントを超えたら一円も支給されません。

  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    詳しく教えて頂き
    ありがとうございます!
    来年の4月に復帰予定です*˙︶˙*

    出産手当金は貰えました!
    今は2ヶ月に1度、育休手当を
    貰っています✩⋆。˚
    今もし子供を授かったら
    どうなるんだろう?と思ったら
    頭ごちゃごちゃになりました(笑)
    色々と教えて頂き
    ありがとうございました!

    • 9月25日
  • しほ0712

    しほ0712

    育休中に妊娠!となったら、制度は気になりますよね💦
    なるほど!そういうことでしたか⭐️
    今授かっていたら...出産は大体7月くらいでしょうか?

    難しいですね...泣。
    というのも、復帰した後の稼いだ額で次のお子さんの出産手当金、育児休業給付金が決まります。。。休みがちになるくらいなら、休みっぱなしで貰ったほうがいいし、
    変わらず働けるのであれば、保育園が空いてれば1年で復帰する!という制度ですから働いた方が良いですしね...。

    • 9月25日
  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    そうですよね!
    今授かって復帰したとしても
    私の体調不良や子供の保育園から
    貰ってくる病気などで
    思うように働けなければ
    休んでた方がましってことも
    ありますもんね!

    よくわかりました(。>_<。)
    ありがとうございます♡

    • 9月25日
ももも。

復帰すれば 今もらっている分の育休手当は支給停止となり 貰えませんよ!

過去2年の内に11日以上勤務の月 6か月分の収入(給与+ボーナスなども含む)で 育休手当は計算されるので 中途半端に復帰すると ボーナスが ないなどで 総収入は勿論少なくなるので もらえる額も減額されます(´・ω・`)
お子さんを保育園に預けて 復帰すれば お子さんの体調もありますし なかなか休まずというのも難しいでしょうし…
実際に 私が 五月に復帰し、仕事による 疲労などで 今月に切迫早産となり 休業し 来月そのまま産休に入りますので ほぼ収入はありません。(5〜8月も 子供の体調不良で ほぼ半月休んでます。)

  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    そうですよね!
    よくよく考えれば
    復帰したら産休手当は
    貰えるわけないですよね(笑)
    復帰して稼ごうと思っても
    子供の体調などで思うように
    働けないですよね(´._.`)
    詳しく教えて頂き
    ありがとうございます♡

    • 9月25日
  • ひっこ✿♡

    ひっこ✿♡

    お身体大事にしてくださいね(。>_<。)

    • 9月25日