![たーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の夕食後の血糖値が高いので、夜だけ白米を抜くと改善するか知りたい。同じ症状の方いますか?血糖値改善方法を教えてください。
妊娠糖尿病と診断され2泊3日の入院をして食事療法と血糖値測定を指示されて退院しました。入院中から夕食後血糖値だけが120を超えてしまい、他は正常値です。入院中も控えめではいたものの白米を食べており、夜間だけ白米を無くしたら血糖値が落ち着くのかなぁ?と考えています。同じように夜だけ血糖値が上がる方いますか?また血糖値の改善方法では良いものがあれば教えて下さい。
ちなみに、栄誉指導に沿って食事作りをして、食べる際は野菜→たんぱく質→炭水化物の順で食べています。間食はせずに一日過ごしています。
- たーちょ
コメント
![ダディ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダディ子
結構重度の妊娠糖尿病です
あたしは夜は炭水化物抜いてます。でも赤ちゃんは気持ち小さいです
他が正常なら白米を芋系にして炭水化物をとってみてはどうでしょう🙆
たーちょ
芋も主食でしたね!ご飯の事ばかり考えてました(^_^)
ありがとうございます。ちなみにいつから妊娠糖尿病の診断が出たのですか?
ダディ子
あたしは初期からです。
今は分割食のインスリン使用です😂
たーちょ
色々と教えて頂きありがとうございました!糖尿病と聞いて落ち込むばかりでしたが、赤ちゃんが私に警告してくれたのだと思い前向きに治療していきます!同じ境遇の方からのアドバイスは励みになりました!ありがとうございました(^_^)