※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yママ🔰
家事・料理

お食い初めってどうしましたか?漆器のセットを買って、鯛の尾頭付きとか…

お食い初めってどうしましたか?

漆器のセットを買って、鯛の尾頭付きとかを注文してってするとお金が結構かかるし、漆器かぁ…使うのか?と渋ってしまいます。
でも子どものためだしと思うと…
インスタから参考にしようと見てみるも、ヒラヒラドレスで、お膳も手作りで、作りました!みたいなみんなしっかりすごい内容で…
皆さんはどのようにお食い初めをしましたか?

コメント

おみん

料理や部屋の飾り付けが苦手なので最小限でした😅食器はお宮参りでもらった離乳食とかに使う食器と家にあるものを使って…
鯛はスーパーに注文しましたが…料理は混ぜて炊くだけとか、筑前煮の具の水煮使うとか楽しましたがそれなりにできました😅わたしも以前ここで質問したらお惣菜とか買ってしました〜っていう方もいましたよ😊

  • yママ🔰

    yママ🔰

    ありがとうございます🍀お宮参りでお箸だけいただいたので、離乳食用をそろえて行いたいと思います☁️ 𓈒𓂂𓏸

    • 8月22日
らら

離乳食スタートの時のための食器セットかってそれでやりました!
服も普通の服で鯛、赤飯はお店で頼んであとは簡単手作りしました👌

  • yママ🔰

    yママ🔰

    素敵ですね🍀私もママリさんと同じようにしようかなと思います( ๑⃙⃘ˊᵕˋ๑⃙⃘ )

    • 8月22日
ママリ

出前でお食い初めセットと大人の料理も全部注文しましたよ😃鯛つきで3000円くらいでした!

  • yママ🔰

    yママ🔰

    鯛付きで子ども用だけで5000円もするので、どうしようってなりました(笑)←

    • 8月22日
ママリ

食器は家にあるものを使いました。全く漆器ではありません🤣
鯛とお赤飯だけは注文して、他は適当に作りました。

  • yママ🔰

    yママ🔰

    適当にでも、作れるだけで素敵です߹ㅁ߹) ♡食器はやっぱりそうですよね🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

    • 8月22日
ママリ

お食い初めセットみたいなのをネットで購入しました。
漆器は男の子と女の子で違うから次使い回せるかも分かんないし使わないなーって思って😅
大人のは普通に食べたいもの(オードブルとか)用意しました。

  • yママ🔰

    yママ🔰

    漆器そうですよね( ๑⃙⃘ˊᵕˋ๑⃙⃘ )大人の用意する発想がなく、今気が付きました☁️ 𓈒𓂂𓏸(笑)
    ありがとうございます🍀

    • 8月22日
       チョッピー

個室の和食屋を予約し、mercariで袴を激安(400円)で購入し、スタジオアリスで親達と撮りました!スタジオアリス着物はタダで借りられるし、土曜日のお昼に会食し、夕方スタジオアリス、翌日お昼まで、着物借りられ、借りた着物の上に娘を置いて、室内で抱っこして~、手まり持たせて~と家でも写真を撮りまくりました。
でも、まぁ今思うなら、mercariで90のハンドメイドの作家さんが作っているような袴を中古で買えたら良かったなぁと~お正月や豆まき、ひなまつりと大きめなら2年使えるのでもっと高級感ある袴を買っちゃえば尚良かったですが…

  •        チョッピー

    チョッピー

    ちなみに漆の容器はお参りにいくと神社から貰えるんですが…正直要らないです。溢すから使えないですし、、それならキティちゃんや新幹線の赤ちゃん用の下が重くなっている食器セット出している神社に行けば良かったなぁと後悔してます。

    • 8月21日
  • yママ🔰

    yママ🔰

    詳細ありがとうございます( ๑⃙⃘ˊᵕˋ๑⃙⃘ )素敵ですね🍀
    写真屋さんの写真はやはり大事ですかね?
    普通の服でネットでご飯頼むぐらいの考えでした(笑)✨

    • 8月22日
  •        チョッピー

    チョッピー

    写真屋さんは大切かもしれません。特に幼稚園児くらいでカメラに向かってニッコリ笑えるくらいになるまでは~パパもママも皆まっすぐ向いて取れる事なんてまず赤ちゃんは無いですし、頭かしげちゃったりグズったり綺麗にはとれません。あやし方も独特で、淒!って言うのが第一印象でした。でも、飽きる前にアレコレ着替えさせるより、このカットでこうやって撮りたいをあらかじめ親が決めてしまった方がいいと思います。

    • 8月22日
deleted user

食器は家にあるものを
鯛は、近所のスーパーで小さなお頭付き(700円くらいでした)注文して、家のオーブンで焼きました。煮物など他の料理も材料を近所のスーパーで揃えて家で手作りです。
その日の家族の夕飯も兼ねたので、普段の食事より少し掛かったかな…くらいの出費でした。

  • yママ🔰

    yママ🔰

    たしかに、オーブンなら焼けますよね*( ᐛ )وお料理できるの素敵ですね🍀私も少し頑張ってみます☁️ 𓈒𓂂𓏸

    • 8月22日
ママリ

お食い初めの準備が面倒
写真を撮るためだけ感があり(私たち夫婦の場合)、そのためだけっていうのも面倒
親どうするか問題も面倒

ってことで、
やりませんでした🤣🤣

でも、スタジオアリスでお食い初めのセットで撮ってもらいました😋

  • yママ🔰

    yママ🔰

    なるほどですね💦
    スタジオアリスはやはりいいですかねー(*´꒳`*)゚*.・♡みんなで撮って貰えるはやはり素敵ですよね✨

    • 8月22日
はるまき

仕出し屋さんに頼みました。
一緒に私達分にも安めのお弁当頼んで、美味しく食事できました😊

  • yママ🔰

    yママ🔰

    いいですね🍀大人分を忘れてたので、確かにです☁️ 𓈒𓂂𓏸

    • 8月22日
ママリ

食器は今後離乳食で使う予定の食器にしました🙂

鯛は角上で予約して塩焼きにしてもらいましたが、そこまで高くなかったと思います🤔
あとは自分で焼けば安く済ませられますよ✨

衣装は今後も初節句とかお正月とか着られるかなー?と期待して、袴ロンパースの80センチを買いました☺️

  • yママ🔰

    yママ🔰

    素敵ですね🍀衣装にこだわってなかったので、そう思うと着せてあげたいなっても思います☁️ 𓈒𓂂𓏸

    • 8月22日
ᓚᘏᗢ

うちはそんなかしこまってやりませんでしたよ!
離乳食で使うようにアンパンマンの食器買ってそれに味噌汁(インスタントww)と義母が張り切って買ってきた鯛と赤飯で終わりです!ww

  • yママ🔰

    yママ🔰

    いいですね🍀お義母さんの協力も素敵です👏うちも同居してるんですが、旦那から言ってもらってないので、自分で準備かな(笑)

    • 8月22日
  • ᓚᘏᗢ

    ᓚᘏᗢ


    うちもその時同居でした!
    うちらは何も言ってなくてただ、お食い初めやるの?って聞かれてちょっとしたものでやろう思ってますみたいにいったら張り切って鯛をスーパーで予約して買ってきました爆笑

    • 8月22日
  • yママ🔰

    yママ🔰

    そうなんですね🍀今はされてないんですか?✨
    お義母さん、参加したかったんですね(◍ ´꒳` ◍)✨

    • 8月22日
  • ᓚᘏᗢ

    ᓚᘏᗢ


    先月末に義実家近所のアパートに引っ越しました!

    • 8月22日
  • yママ🔰

    yママ🔰

    適度な距離感大切ですもんね(◍ ´꒳` ◍)

    • 8月22日