
コメント

退会ユーザー
33週で2070gでした。

退会ユーザー
1ヶ月半入院しました。
今はうるさい位の4歳児です(^ ^)
-
退会ユーザー
すみません!下に書いちゃいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 9月25日
-
あり
最初のお子さんがだったんですね(;_;)
その後に2人もお子さんが生まれたんですね♡
失礼な質問だったらすみません、なにか症状があって早産でしたか?
私が切迫だったので、次の子を安全に産めるか心配で(´・_・`)- 9月25日
-
退会ユーザー
毎回切迫になってますσ^_^;
子宮頸管無力症に毎回なってるので、早産予防の為にシロッカー手術を毎回してますよ。
お腹が張りやすい体質なのもあります。
長男は早産でしたが、下の2人は自宅安静と言いつつ、結構動いちゃってました。なので、今回が早産だったからと言って次も早産とは限らないですよー。- 9月25日
-
あり
そうなんですね(;_;)
私も次妊娠したら必ずNICUがある病院に受診することと、シロッカー手術するように言われました。
子供がいたら無理ですもんね(´・_・`)
今は無理ですが、2人めがどうしてもほしく、でもまた大変な思いをさせるなら生まないほうが良いのかと悩んでしまうことがあります。。- 9月25日
-
退会ユーザー
シロッカーしたら、少しは動けるので予防の為に私はオススメします。
もし、次も早産になってしまったとして赤ちゃんが辛い思いもするかもしれないですが、それでも私は、赤ちゃんがここちゃんまま♡さんの所に来たいから産まれてくるんだと信じてます!早くママに会いたいせっかちさんなんですよ、きっと。- 9月25日
-
あり
シロッカー手術について質問してもいいですか?
流れは麻酔注射して縫って1時間程度でしょうか?
妊娠中塗っているところが痛みを感じることはありますか?
もうせっかちさん困っちゃいますよ(;_;)
でも兄弟がいるって良いですもんね- 9月25日
-
退会ユーザー
流れとしては腰麻酔して、縛って、で1時間かからない位だったと思います。妊娠中に痛みを感じる事はなかったですよ。
ただ、脅かすつもりではないですが、抜糸が痛かったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)陣痛よりも・・・。- 9月25日
-
あり
腰麻酔怖いです。。
えー!!
それは知らなかったです!
麻酔無しでやるんですか?- 9月25日
-
退会ユーザー
抜糸は普通に外来でやります。麻酔無しです。私の場合、子宮頸管がもともと柔らかい体質なのと、お腹が張りやすいので糸が食い込んで大変でした( ; ; )
あと、抜糸する先生の技術にもよるかもしれませんが・・・。- 9月25日
-
あり
怖いです笑
でも赤ちゃんのためならやるしかないですもんね。。
柔らかいということもあるんですね。
細かく聞いてしまってすみません。
頑張ります(;_;)- 9月25日
-
退会ユーザー
いえいえ、どんどん聞いちゃってくださいね。情報がないと不安ですもんね。
- 9月25日
-
あり
ありがとうございます(>_<)
何週めくらいで手術するものですか?
あと、マクドナルドという縫い方とはなにがちがうのでしょうか?- 9月25日
-
退会ユーザー
だいたい14週から16週くらいに手術しました。マクドナルドのほうが巾着みたいな縫い方で後で開いて来ても縛り直せるみたいです。
シロッカーの方はマクドナルドより子宮に近い側で縛るので、よりキツく縛れるのだとか。
どっちにするかは先生の考え方や症状にもよるみたいですねー。- 9月25日
-
あり
そうなんですね!
初めて知りました!
色々教えていただきありがとうございます(>_<)
助かりました♡- 9月25日

ミソママ☆
弟が生まれたとき600㌘で緊急帝王切開したと母から聞きました(ノ_・。)
-
あり
600グラム(>_<)
しかも弟さんが生まれた時だと数年で医療の力が上がってるときいたので、本当にお母様大変だったと思います…(>_<)- 9月25日

ガチャピン655
うちは655グラムの女の子、帝王切開でした。
-
あり
返答してくださったのに遅くなり、すみません(>_<)
長い間NICUに入院されていたんですか?- 9月29日
-
ガチャピン655
27週で産んでしまったので4ヶ月入院していました。幸い元々、大学病院でNICUのある病院だったのと家から歩いて行ける距離だったので毎日、通えました。
- 9月29日

のん★★
もう遅いですかね??
33週1278グラムで出産しました!
-
あり
返信ありがとうございます♪
未熟児まま大変ですよね(;_;)- 9月29日
-
のん★★
入院していた病院が遠かったので、そこが大変でしたが退院した今は特に大変なことはないですよ~(*^^*)Rsが怖いぐらいです(^^)
お子さん順調ですか?- 9月29日
-
あり
遠いと大変ですよね。
私も車で50分くらいの距離を5ヶ月半毎日通いました(;_;)
この前シナジスうけてきました★
色々影響がでています。
見た目は普通のこと変わらないくらい元気ですが(´・_・`)♡- 9月29日

のん★★
5か月入院されていたんですね(>_<)
わたしは2時間半を1ヶ月半通いました!出産予定日に退院できました(^^)
シナジス、筋肉注射だから痛そうですよね(>_<)(>_<)
-
あり
2時間半はきついですね(>_<)
特に産後は。。
可愛そうですよね(>_<)- 9月29日
-
のん★★
傷が痛みますしね(>_<)
離乳食は開始されてますか??- 9月29日
-
あり
うちは3ヶ月の早産で、まだ4ヶ月の子なのでまだ離乳食は始めていません★
- 9月29日
-
のん★★
そうなんですね!
わたしもまだ始めてないです(^^)- 9月29日

2太郎1姫ママ
はじめまして!
8月に緊急帝王切開で1014㌘の女の子出産しました、
まだNICUにいるので2時間半ほどかけて通ってます。よろしくお願いしまーす!
-
あり
まだ入院中なんですね(;_;)
2時間半もかけて大変ですね(;_;)
しかも上にお子さんがいるなんて!
切迫ですか?- 9月30日
-
2太郎1姫ママ
返信ありがとうございます!
妊娠高血圧腎症という、結構母子共に危険だったみたいです...仕事もしてたのであまり自覚症状がなくて。
あと1ヶ月くらいで退院できそうです!
上二人は小学生になりましたー- 9月30日
-
あり
子育てとお仕事していたら自分の体調どころじゃないですもんね(;_;)
娘さんはチューブなど無しで退院できそうですか?(>_<)
NICUでお兄ちゃん達がいるママがいたのですが、本当に大変そうでしたよ💦- 9月30日
-
2太郎1姫ママ
今日会ってきましたー!
保育器から出て頑張って呼吸もして時折虫わらいしたり(^-^)子ども達はNICUに入ってるのでまだ会ったこともなく、折角生まれたのにまだ会えずかわいそうです(;_;)
搾乳も大変ですが頑張ります!
ここちゃんままさんのところは7ヶ月なんですかね??
最近、このアプリを始めたばかりでよくわからなくて...ごめんなさい💦- 9月30日
-
あり
すごい!
頑張ってますね(;_;)✨
でも夏が終わって良かったですね!
絞った母乳を届けるのは衛生的にも怖いですよね。
2時間半の道のりだと(>_<)
うちは生後7ヶ月で修正週数は4ヶ月です!- 9月30日
-
2太郎1姫ママ
返信遅くなりすみません!!
本当、涼しくなってきてヨカッタですよー!それでも冷凍、ガッチリすれば解けずに届けれました★
7ヶ月なら安心ですね!
体重とかどうなんですか??やはり発育とか修正で見るので焦りますよね💦マイペースにやっていこうと思っているのですがどうしても他の子と比べてしまいそう...泣- 10月2日
-
あり
全然大丈夫です(^^)♡
体重は修正の標準の一番下までに入るようになりました★
絶対比べてしまうと思います(;_;)
ただ、早産だから遅れていくということを先生から説明されていたので割り切れるというか、、
たぶん普通に生まれた赤ちゃんが発達が遅れる場合より覚悟ができてる分少し余裕があります★
あと、リハビリの先生に言われたのですが、早産で生まれた分早くから外の刺激を受けているので早いこともあるそうです♪
うちは精神面は進んでいるような気がして、ぱぱ見知りが早かったり、児童館でも「人のことすごく見てるね」って毎回いろんなままにびっくりされます
首が座り始めるのも早めでした!- 10月3日
-
2太郎1姫ママ
まぁとりあえず気にしないで子どもと向き合っていけばいいですよねー!
発育は、今のところ小さいくらいで順調なのですが、
リハビリの先生からは早く生まれてるから手足や体が子宮内にいるときより重力とかあるので動きが鈍くなったりあるとのことでした、
あと、頭の形もやっぱり丸くなくて、あーやっぱり早く生まれたからかな...とか痛感しちゃったりしてました(;_;)- 10月3日
-
あり
そうなんですね(;_;)
NICU入った子はみんな右側がへこむみたいですね💦
うちも最初は右ばっかり向かされていたので頭の形が気になりましたけど、最近目立たなくなってきました★- 10月3日
-
2太郎1姫ママ
えー!そうなんですかー!?
うち、縦長?みたいになってます(*_*)多分側臥位が多いのか早く生まれてしまったからなのか...
目立たなくなるなら安心しましたー!ありがとうございます★- 10月5日
あり
そうなんですね。
あかちゃんは何ヶ月か入院ですか?(>_<)