
コメント

KR mama
私なら、人の目線というよりかは
マスクを出来ない子供の方が気になり連れて行けないですね💦
最近はネットスーパーか、主人に預けて行きますよ!!

メメ
下の子が生まれてから緊急事態宣宣言経験してますが、そりゃ行かないで何とか出来るなら良いけどそうもいかないので連れてってますよ💦
どちらかと言うと去年の最初の緊急事態宣言の時の方が周りの目は厳しかったですね。
年配の男性に「こうやって子供を連れてくるから!」って言われたこととかありますし。
今は当時と違って我が家に車があるので、なるべく日曜にまとめ買いしてスーパーに行く頻度は減らしてますが。
-
nn052
そうですよね。行かないでいいなら行きませんよね。
まとめ買いでなんとかしてはいるんですが、やっぱり何か足りないものが出て来ちゃうんですよね…- 8月20日
-
メメ
こう言うご時世ですからね…本当は子供置いて行きたいです私も🥲
足らないもの出て来ますよねぇ…。
うちは近所に物凄く品揃えの良いドラッグストアがあって、スーパーより全然密にならないので基本的に足らないものはそこで済ませたりして少しでも接触は減らしてますが🙈- 8月21日

退会ユーザー
同じく緊急事態宣言の地域に住んでます!
妊娠中から1週間に1回まとめ買いで、息子は最近市内で感染者が急増した時からスーパーもドラストも連れて行っていません。
旦那にお願いしてます。どーしてもってなった時1回だけドラッグストアに連れて行ったくらいです😢
-
nn052
早くコロナ終わって欲しいですよね。
やっぱり主人に預けて買い物行くのが1番ですね!- 8月20日

はじめてのママリ🔰
夫に預けるとなると混雑する土日になってしまうので、空いている平日に娘を連れて行ってます。
平日であれば密じゃないし、短時間で済むので、土日よりリスクがおさえられるかなと個人的には考えています。
赤ちゃん連れも多くいらっしゃいます。あれこれ触ったり欲しがったりせず、抱っこひもに入ってるので、上の子より連れていきやすいです。

かなで
宣言地域住んでますが、そのくらいと思われるお子さん連れて買い物されてる方、けっこう普通にいますよ。
私は平日仕事してるので、ほとんど買い物も休日ですがそんな感じです。
平日の空いてる時間帯ならそんなに気にならないのではないでしょうか?
あとはネットスーパー使うとか…
nn052
ありがとうございました。
主人の休みの日を有効に使いたいと思います。