
旦那に優しくできず、イライラしてしまうことが悩みです。子供の世話はしていますが、旦那との喧嘩や食事の準備ができていないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
旦那に優しくできない…自分が鬱ぎみ、子供のことはきちんとしてますが、毎日毎日旦那にイライラ
用事を頼んでもすぐ忘れ、直して欲しいところも2日ほどしか治らない…
夜、日を跨いで仕事してるけど、朝起きがとても苦手のため起こすが、つい口調が悪く、起こし方が悪い💢と怒られ喧嘩…
朝ごはんも昼のお弁当もできず…夜ご飯もちょいっと適当に…
子育てもあそぶくらいしか参加しない、休みの日あまりなく…
嫁としてダメだ…とにかく朝喧嘩したら何もしたくない
ご飯なんて子供じゃないんだから自分で作れよと思ってしまう…
夜中まで仕事の旦那に流石に申し訳ない…
また明日から頑張ろか…( ; ; )
さすがにだらけすぎたかな…
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかってはいてもイライラしますよね。
なんでこんなに旦那にイライラする時期がちょくちょく起こるのか不思議ですよね😂
でも朝起こしてもらってキレるなら自分で起きろって思います。
家のこと、子どものことやらないならせめて自分のことは自分でやれ!!
ママさんだって毎日家事育児で大変なんですもん、お前の母親じゃねーよ!!ですよ!!
毎日お疲れ様です☆

マイマイ🔰
えー!普通朝起こしてもらったら ありがとう でしょーよ!
ママさんだって朝は貴重な時間で色々家事ややりたい事、自分の支度もあるし忙しいから
朝苦手でなかなか起きないご主人に強く言ってしまうだけなのに……
朝苦手で寝起き悪い人(わたしもですがw)なんか優しく言っただけじゃ起きませんからね〜😔
ママさんも明日から頑張ろう〜って前向きなら大丈夫ですよ☺
子育ても時間通りキビキビ出来るのが理想ではありますが毎日は無理ですよ。
子育てって休みないですもん。ちゃんと生きてればある程度適当でダラダラのびのびで良いと思います
コメント