
おっぱいをやめるか悩んでいます。眠るときに泣いておっぱいを欲しがり、最近増えたので考えています。
おっぱいを止めるときの方法を伺いたいです🙏
あともし、同じような方がいたら、
おっぱいやめるべきか、、まだあげるべきかも悩みます😭😭
今一歳の娘がいます。保育園帰りに一度おっぱいを飲ませるだけにしていました。
保育園で感染者がでてしまって、2週間ほど休園になりまして、子供といる事も多くて、いつもよりおっぱいを飲ませることも多くなり、、飲ませないと泣く泣くで🥲
問題は眠るときで、
今まではお茶飲ませて寝ていたのですが、
昨日も今日もおっぱいあげても満足しないのか、
泣いて泣いて、泣きすぎてさっきねました🥲
これを機に、おっぱいをやめようかと思いまして🥺
- ノンママ(4歳9ヶ月)
コメント

かか
参考になるかわかりませんが…
うちの子は10ヶ月でやめました。
離乳食が進み、夜寝る前に添い乳で寝ていて夜中何回か起きていたのですが、夜中起きるのが辛くて断乳を決めました。
添い乳せず泣いて泣いて仕方なかったのは最初の3日で、あとはスッと寝てくれるようになり、夜中も起きなくなりました。
ご参考までに…!
ノンママ
返信ありがとうございます😊
うちも同じです!!
10ヶ月で、添い乳をやめたら案外、寝てくれるようになりました🥲
私の場合、添い乳はやめようと思っていて、おっぱいはまだ欲しがるうちはあげようと思っていまして🥺
保育園に行ってからは、帰ってきてから欲しがるようになりあげてました。
栄養もあると書いてあるのもあって、質問しておきながら
やめるかも迷ってます😭