
子どもの歯磨きがストレスで、自分で磨く時の悩みです。どのレベルまでできるか、工夫やアドバイスを求めています。親が仕上げ磨きをすればいいかもしれませんが、何か良い方法はありますか?
子どもの歯磨きがストレスです、、、
子ども自身で磨く時、うちの子の年齢だとどのレベルまで出来るものでしょうか(>_<)?
自分でやると同じところばかり、上もやろうね~とかこっちもだよ~と誘導してもいい加減な歯ブラシの持ち方してほとんど磨いてない、力が入ってない。歯磨きとまったく関係ない話しを話しかけてきて、少しは答えますがずーと続くのでお話お終いしてゴシゴシして~と言っても、何かしら理由つけて話しを続け、、、その間はずーーと手が止まってます😖
親が仕上げ磨きをちゃんとすればそこまで気にしなくて良いものか、、、
何か工夫して歯磨きしてる方、アドバイスください😭✨
- みっみー
コメント

さんぴん茶
3歳ではまだまだちゃんとさせるのはムリだと思います💦小1でもまだちゃんとしませんよ💦仕上げ磨きしてれば大丈夫です😊

moon
うちは長男次男の前に座って、みんなで口開けてここ磨くよ〜って
順番にやってます😊✨
仕上げ磨きもきちんとしてます!
まだまだ上手に磨けない年頃なので、ストレスになるくらいなら仕上げ磨きだけでもいいと思います😂😂
-
みっみー
めちゃくちゃストレスです、、、
実際に見せて教えてあげれば良いんですね😥✨
自分でさせるのは程々にして仕上げ磨きをきちんとしておこうと思います(>_<)💦- 8月20日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男はふざけて全然できないですが、長女はしっかりやってます😂性格ですかね😂😂
仕上げしっかりすれば大丈夫ですよ🙆♀️
-
みっみー
性格、、、🤣🤣
そしたらうちはダメそうです🙄笑
仕上げ磨きだけしっかりやります!!!- 8月21日
みっみー
小1でも難しいんですね、、、
そしたら完全にやり過ぎました😭😭
最近あまりにも毎日できないため怒鳴ってしまい、子どもは大泣きでした💦
子どもに申し訳ない、、、
改めます🙇♂️