
保育料が高額で驚いています。元夫の扶養から外れ、働き始めたため、9月からの保育料が請求されました。下の子のみ半額になっている理由が分かりません。
保育料についてです。
先月から働き始めました。シングルマザーです。
それまでは元旦那の扶養に入ってて私は無職でした。
先月から認可保育園に入ってて9月からの保育料が届き、9月からは下の子2万8千円、上の子5万7千円と届きました。
下の子だけ保育料が半額になってました。
先月からしか働いてないのに、こんな金額になるんでしょうか。
高すぎてびっくりしてます…
- ぐく⸜︎🐰⸝(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先月からならそれが反映されるのは来年の9月からです😊市民税の0円申告をしていなければ最高額で請求がきているかもしれません。

モモ
それっておかしく無いですか⁉️💦
それか親と同居してたりしますか⁉️
同居だと親のお金も入ってしまうのであるかもしれませんが😭
私も元シングルで実家(母子で育った為、母親だけ)に戻りました!!
でも私は元々パートだったので非課税で保育料ゼロでした‼︎
卒業まで0円でいったので不思議に思ってしまって💦
旦那さんの収入で決められてないかなー⁇って‼︎
納得行かなかったら市役所に聞きに行った方が絶対良いですよ!!
-
モモ
シングル前も扶養に入っていたので同じ状況なのに何故⁇と思ってしまいコメントしました💦
- 8月20日
-
ぐく⸜︎🐰⸝
どうやら私が申告をしていなかったようです…
私は正社員なので0円ではないとは思ってましたが先月からだしと思ってびっくりしました😭
離婚したばっかりでバタバタで仕事もしてそんな暇なくてほんとにシングルって大変だなと実感してます😭- 8月20日
-
モモ
手続き本当大変ですよね😭
でもまだ保育料で地域で差があるのかとビックリです!
今私が住んでいる市は保育料無料で給食費だけなので2人で1万円になるので‼︎
こーゆうのも地域差別辞めて欲しいですよね💦- 8月20日
-
ぐく⸜︎🐰⸝
市によって違いますよね…
働かないと生活できないから保育園預けるのに保育料が高いと意味がないです😔
しかもうちは元旦那は養育費払ってくれないしシングルは手当いっぱいあるからいい生活してるんでしょとか言われるし…
子供が保育園休めば休まなきゃいけないし児童扶養手当も働いてたら満額貰えないし…
ほんとに大変ですよね😭- 8月20日
ぐく⸜︎🐰⸝
その申告は今からだと遅いですか?😭
はじめてのママリ🔰
今からでも大丈夫だと思いますが、先ずは一旦払って返金されると思います😌
ぐく⸜︎🐰⸝
なるほど…
ありがとうございます!
来週市役所に行ってみます!