
コロナワクチンの接種に悩んでいます。妊婦であり、子供がいて、夫は現場仕事。義理の姉は看護師で予防すれば大丈夫か迷っています。
もうハゲそうです…
日々色々なニュースが溢れ、毎日コロナのニュースを見てるうちに、ワクチンを打つか打たないかで悩んでます…。
最近のニュースは、妊婦のワクチン推奨の記事が多いように感じます…。
私は早めに産休にはいり、夫は一人で動く現場仕事です…。
上の子供は保育園に通ってますが、規模が130人いる保育園なので、コロナの菌を持ってこないか心配です…。
多くの妊婦さんが同じような質問をして悩んでるなと感じてます。
一応来週ワクチンの予約をしましたが、義理の姉が看護師で、きちんと予防してれば、コロナにはならないんじゃないかなと言ってます…
今更ながらまた迷いはじめました…
皆さん、ワクチン打ちますか??😭
- 初めてママリ(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

り♡さmama
早産になって赤ちゃん亡くなられたニュースを見て本当に悲しくなり、今までは打つのをちょっと躊躇してましたが、親もそのニュースを見て心配になったようで、打ったほうがいいよと言ってました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
打って重症化を抑えられるならその方がいいって言われ、たしかにその通りだなと😭
今は打つほうに気持ちが傾いてます^^
心配性なので打ったとしても副反応大丈夫かな、、赤ちゃん大丈夫かな、、と不安な毎日を送りそうですけど、、😭笑悩みますよね(;´д`)

退会ユーザー
1週間前に1回目のコロナワクチン接種してきました。
周りが反ワクチン派が多く、打つ前も打った後もめちゃくちゃ悩みました🥲
少し前までは「お腹の赤ちゃんの事考えたら打てないー💦よく打てたねぇ💦」と言っていた方達が、今あの悲しいニュースが流れ、今更「怖いよぅ😭予約取りたくても取れない💦💦どうしよう💦」と不安がってるのを見ると、意地が悪いですが、打って良かったと思います。
きちんと予防していた私の親戚(看護師)も感染してしまってました。せっかく打てるチャンスがあるなら手にするべきだと思います。
-
初めてママリ
確かにそうですね!
接種日まで悩みそうですが、自分の判断が結果的によかったと思えるようにしたいと思います😺- 8月20日

ママリ
連日のコロナ関連のニュース、
もうほんとに気が滅入りますよね😓
もうすぐ妊娠後期です。
ワクチンは打たずに、産後落ち着いてからと考えていました。夫もその意見で。
ですが、ここ最近ママリでもワクチンに関する話題が多すぎて、打てるなら打った方がいいのかという気持ちに傾いてきました。
まだ市の予約受付が年齢的に開始されていないので、受付開始次第、予約しようと思ってます😞😞
-
初めてママリ
私も同じ意見でした。
ただ、妊娠中の友達が夫婦でコロナに感染したと昨日連絡をもらい、ワクチン打ったほうがいいよ!と言われたのも私の気持ちがかわりました😣
私も、市の大規模摂取会場を検索しましたが、毎回満員で、近くの個人病院に連絡したらすぐに取れました😄
個人病院おすすめですよ- 8月20日
-
ママリ
身近で感染した方がいると余計に危機感持ちますよね💦
接種するなら個人病院で、と思っているのですが、予約自体がまだ40歳以下は出来ない状況なんですよね…うちの地域が遅れてるんですよね。
個人病院なら年齢関係ないとかはきっとないですよね?😥- 8月20日
-
初めてママリ
接種券が来ていたら大丈夫のようですが、お手元には届いてないですか??
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
地域の状況はどうですか?
私はとっとと打ったのですが、かなり田舎とかほぼ誰とも接しないのであれば夫に打ってもらうだけと言うのもありと言えばありかなと思います。
ただこれからは子ども→親ルートの感染が増えると言われているので、そこが不安ですね。
-
初めてママリ
私の住んでる地域は神奈川県ですが、毎回感染者が増えてます😱
まだ、保育園も感染者が増えて閉鎖になってます…- 8月20日

あっち.UT
妊婦さんがコロナにかかって赤ちゃんが亡くなってしまったニュース、もちろん悲しいですし無事にうまれてほしかったって思いますが、元々早産気味だったのか、順調な妊娠経過だったのかが分からないので搬送先が決まらないこと以外は、コロナのせいなのか?って思うので私はまだワクチンを打つことに抵抗があります😭
予約が取りにくい地域なのもありますが、もう少し様子見てから決めようと思ってます😊
-
初めてママリ
確かに、コロナが蔓延しているせいで、受け入れ先が見つからず亡くなってしまったって事ですよね…。
私もまだワクチンに抵抗があります…
悩みますね…- 8月20日

ゆか
主人の勤め先のパートの娘さんが36週で旦那さんが感染して持ち帰り…あと少しで出産だったのに!今までかからないように徹底していたのに…まさか…って方がいました。
緊急帝王切開になり、お子さんにも会えず2週間離れ離れ、授乳も出来ずミルク育児になり、40代で最初で最後の出産だったのに…と聞いてるこちらが泣いてしまいました😭
キチンと予防というのも、看護師の病院内における清潔概念と一般のそれとは結構ちがったりします…。
どちらにせよ後悔しないように、ですね…💦
-
初めてママリ
それは大変でしたね(・・;)
同じようになるのはとても怖いです…
ゆかさんはワクチン打つ予定ですか?- 8月20日
-
ゆか
私は打つ予定ですが、ぜーんぜん予約が取れないです😅
まだ週数的に余裕があるので待てますが、30週で今から取ろうと思っても難しいと思うので取れたならラッキーだと思いますよ✨- 8月20日

はじめてのママリ🔰
予防していたらならない、、なんて看護師がいったらだめですよね、、
-
初めてママリ
確かにそうですよね…😅
- 8月20日
初めてママリ
本当に悩みますよね…(T_T)
接種日まで悩みそうです…