
コメント

退会ユーザー
雇用保険被保険者証に記載があると思います😊
退会ユーザー
雇用保険被保険者証に記載があると思います😊
「お金・保険」に関する質問
転職後半年未満での妊娠について(ご批判はお控えいただきたいです🙇♀️) 今年5月に転職し、正社員(時短・週5日)として勤務しています。生理予定日当日に検査薬で陽性が出て、来週病院受診予定です。 予定日が5月末頃…
産休、育休中の生活費について質問です。 共働き夫婦です。 妊娠34週になり産休に入りました。 夫:29歳公務員 年収約700万、 手取り月/約30万〜35万 私:28歳会社員 年収約350万、 手取り月/21万 財布を別にしており…
住宅ローンの仮審査する時って (金額は適当です)2700万の住宅を希望してるので仮審査お願いします って言えばいいですか? 価格は言わず、仮審査お願いします で大丈夫なんですか?
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
すみません、加入日と勘違いしておりました🙇🏻♀️
受給開始日ということは失業保険中という事でしょうか😳?そしたら受給者証に開始日が印字されてからの提出では遅いということですかね😭?
ママリ
ありがとうございます!
それに雇用保険(失業保険)の受給開始日が記載されるのですか??
健保組合には具体的な書類名は指定されないのに、記載がない受給資格者証ではダメと言われ、ハローワークの方には記載されたものはないと言われて(この後もう一度電話します)困ってます。
ママリ
ハローワークの方には至急送っていただいたのですが、初回認定日に印字されるのでしょうか?
大きな会社で、健保組合との連絡窓口に本社の方がいるのですが、健保組合と連絡取ってる方はいつも伝聞形の文で、あなたは何も分かってないんだなぁって印象です。
窓口なんだからその書類の名称確認するなりしてくれないと困るのにとモヤモヤです😵💫
退会ユーザー
受給者証の下の行欄に印字がされていき、
日にち 待機満了
の文字が記載されます!
今手元に無いのですが私はその下に
日にち 受給開始
の文字が記載され、それをコピー提出して扶養から外れました😊
ネットで画像を見たら、待機満了の記載はどれもされているのですが、受給開始の文字が記載されているのとされていないのがあるので、待機満了で受給開始日を理解していただくか手書きで記載していただくかになるかもしれません🙇🏻♀️
ママリ
詳しくありがとうございます😭
待機満了してから送付して貰えば良かったって事ですね。。
ハローワークの方も事情伝えてるのにしっかりしてよ...と突っ込みたいです(笑)
退会ユーザー
いえ、認定日に受給者証を持っていくたびに印字されます!
初回認定日に待機開始日〜
次の認定日に待機満了日〜
という感じです!
ママリ
ん?私は妊娠出産での延長なので待機日7日なのですが、それでも初回認定日に待機開始日と印字なのですか??
手続き日=待機開始日のはずですが...
8月10日は扶養外れないとなのに初回認定日に待機開始日の印字で、待機満了日の印字は9月末になることになりますが、それからでないと手続きできないってことですかね?😵💫
それだと遅すぎて困ってしまうのですが、皆さんそうなのですかね?😵💫
退会ユーザー
すみません、出産退職という事情を知りませんでしたので🙇🏻♀️
今受給者証が手元になく確実なことがお伝えできないのですが、7日の待機後に一度ハローワーク行きませんでしたっけ、、、?
夫の会社は受給開始日からの扶養外、また私は3ヶ月の待機がありその間は扶養だったので、、、
お力になれず申し訳ございません🙇🏻♀️
ママリ
電話すんなり繋がってハローワークの方に聞くことができました!
ままりさんの仰るとおり、認定日に印字でそれを待つしかないとのことでした😵💫💦
月跨ぐけど、国保と国民年金の手続きの際に市役所にいろいろ言われないのかな?と今から心配です😇
いろいろと教えていただきありがとうございました🙇♂️✨✨✨