※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

3歳の息子の言葉が遅れており、療育と保育園の選択や仕事の復帰に悩んでいます。発達検査を受けるかどうかも検討中。相談先が不安定で、決断に迷っています。

療育か保育園か。仕事はどうするか。
3歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子が言葉が全くでずです。
2歳半くらいから個別療育、4月から集団療育の親子で参加するものに週一で通っています。
今まで同じくらいの年の子と触れ合う機会があまりなく、集団療育になってからはお友達と一緒に過ごす事ができたり療育の中で少しずつ成長してるようには思います。
ですが言葉は全くでてきません。
親から見ては理解はできてるような気はします。

集団療育を始める前はとりあえず一年間通わせる予定でした。一年間のうちに言葉もでるようになるだろう。と安易な考えをしていました。
現在二人目の育休中で4月に職場復帰する予定です。
二人目の子と一緒に保育園に入れる予定でいました。
ですが来年療育を辞めてしまっていいのか。迷っています。来年の3歳児クラスは親子通園のまま週2回に増えます。親子通園だと一緒に通わないといけないので職場復帰が難しいのです。(勤め先は土日休みではなくシフト制。固定で何曜日休みとかできないです。)
同じような状況の方いらっしゃいませんか?
親子通園で療育と保育園を併用してる方はどんなお仕事、働き方をされてますか?復帰は諦め、パートなど時間の融通の効く仕事に変えた方がいいのでしょうか。

それと、保育園か、療育を続けるかにあたって発達検査を改めて病院でしようと思っています。今の療育は発達センターの中に入っているもので、発達センターでは診断はつけない方針です。なので発達の遅れなどは言われますが具体的に発達障害かどうなのか。とかはわかりませんでした。なので白黒はっきりさせる為にも病院で診てもらおうかとも思っています。もし発達障害を指摘されれば療育は絶対続けると思います。でもはっきりさせるのも怖い自分がいます、、。
そしてこんな決め方でいいのかもわからず、、。

考える事が多すぎるし、誰に相談したらいいのかもわからず。アドバイスがあればお願いしたいです。
ちなみに、ケースワーカーさんはちょっと頼りないんです。療育の先生も療育専門というよりは保育士さんで、たまに言語聴覚士の先生などが入ってくれます。なので相談しずらかったり、、。

文章がわかりづらいところもあるかと思いますがどんな事でもいいのでコメント頂ければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

そよかか

上の子が自閉症で週1療育と保育園にも通ってます!
私もシフト制で、今年4月から復職して働いてますが、療育日は固定で休ませてもらってます!

復職前に面談とかありませんか?勤務形態やシフトの再確認じゃないですが。。
私はそのときにどうしても水曜休みにしてもらわないと困るとお話して、店長に了承得て水曜は休みですが、午前中療育なので時々午後半休で出勤することもあります。
同様に土日も家族だとみるのが難しいと伝えて、極力土日もお休みできるように調整してもらいました(週休3日の時短OKなので)

私はぶっちゃけ、療育よりも保育園の生活の方が発達によい影響となってると思います!
遊ぶのは個別が好きなので個別療育でもいいものの、最近は周りのお友達やお兄さんお姉さんがやってることも興味がでているので、そういった意味で集団生活がとてもよい影響となってます!

言葉は同じく発語なしですが、発声は明らかに増えたし指示が通るようになってきたと思います!
うちは入園申し込みの時点で加配希望して、実際今の現状でも加配あった方がこの子のためにはよいと担任の先生から言われてます。

子供が自閉症で病院や保育園とは別の施設に通所してます、と病院には行ってないですがその日休まざるを得ないみたいな言い方をして理解してもらったので、それでダメだったら私は転職も考えようと思ってました!

  • H

    H

    コメントありがとうございます!
    産休に入るときに固定休みはできないと念押しされているのでたぶん難しいと思います。🥺一応相談してみようかとは思います!
    うちも療育一本にはしないつもりで、保育園か幼稚園には入れたいと思っています!

    ちなみに答えづらかったらいいのですが、お子さんはどれくらいのときに診断つきましたか?🥺デリケートな内容すみません。

    • 8月20日
パピコ

うちの子は、保育園ではなく幼稚園ですが、3歳の年少からは親子分離の療育に変えます。
(幼稚園に入園前までは親子での療育に週一で通ってました。)

そして、これからは送迎ありの所にします。

その場合、保育園や幼稚園などにお迎えに行ってもらうことも出来ます。

仕事を辞めて、お子さんに今まで通り寄り添うのもありだと思いますし、療育施設を変えて、保育園への送迎ありのとこで仕事と両立するのもありだと思います😊😊👍

  • H

    H

    コメントありがとうございます!
    療育施設の変更されるんですね!そういう手もありますね🥺!最善の判断ができるよう頑張ります、、🙏

    • 8月20日
まますとん

年長の子が、年中半ばから療育に通ってます。保育園に通ってて、私は育休中です。
ことばの遅れだったので言語聴覚士さんに対応してもらえるところを探し、市の発達支援センター内の療育に通ってます。送迎は親ですがマジックミラー越しに見学するのみで、親の参加はありません。

お住まいの地域の保育園では、発達支援枠はありませんか?大きいところや市営のところには枠あるとこが多いです。
あとは、母子分離と送迎対応してくれる児童発達支援の施設をさがしてみるとか✨
お金に余裕があるなら仕事やめて療育通いのサポートもいいかもしれないですけど、せっかく正社員ならまずは辞めない方向で試してみてもいいんじゃないかなーと🥰

児童発達支援は診断なくても通所受給者証があれば通えますが、保育園の発達支援枠を狙うならやっぱり病院での診断は必要です。どこも2-3ヶ月の予約待ちはあるようなので迷うようなら先に予約だけしておいてはどうでしょう。秋には春の入園手続き始まっちゃうので💦

診断つくのが怖いってすごいわかります!我が家もめちゃ迷いましたが「子どもが困ってるなら、何にどんな風に困ってるかわかった方がサポートしやすい、病院行くのにメリットはあってもデメリットはないですよ」と療育の先生に言われました!
背中おしますー🙋‍♀️

  • H

    H

    コメントありがとうございます。知識足らずですみません🥺よく発達支援枠の話をされてる方がいますが、それは市役所の保育幼稚園課でお願いするってかんじなんですかね??
    療育施設を変えるってのも一つの手ですよね!
    親より本人の方が大変だろうし、子供に合った環境を与えてあげたいです🥺

    • 8月20日
  • まますとん

    まますとん

    こちらの市では、診断がついた子は入所選考のポイントが少し高くなるので、発達支援枠のある保育園を希望してれば優先的に入れるって言う感じみたいです!

    • 8月20日
  • H

    H

    そうなんですね!ありがとうございます!とりあえず病院で診断つくかがポイントになりそうですね。病院の予約早急にとりたいと思います!

    • 8月20日
.。❁*

3歳の娘がダウン症児です。

私は公務員で、2人目の育休復帰から間もないので時短で1時間早帰りしています。

娘は月〜金は保育園で、土曜に民間の個別療育に通っています。

保育園の先生やお友達に恵まれてありのままの娘を受け入れているので、集団や対人面の経験は保育園で十分だと思い、個別療育で認知面や言語面を伸ばしていけたらということでこのようなスケジュールにしました。

固定の曜日では難しいようでしたら、曜日固定ではなくその都度予約を取る療育ですとか、病院のリハビリ(小児のSTなどができるところ)を検討するのはいかがでしょうか?