※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子が何でも口に入れて噛みたがり、本やおもちゃを傷つけてしまい、本の読み聞かせがうまくいかないことで不安を感じています。同じ経験の方いますか?

生後10ヶ月の息子、なんでも口にして噛みたがります、、😭
どんなおもちゃも口に入れてガシガシ噛んでポイッの繰り返しです。
本の読み聞かせを生後3ヶ月頃からしていますが、8ヶ月頃から本自体が気になって掴みにかかって最終カミカミして終わり。聞いてもらえません😩
しかも歯が上下4本ずつ生えていて、おもちゃや家のリモコンなど傷だらけ、、
赤ちゃんがなんでも口に入れるのは普通だと思っている反面、
本来のおもちゃの遊び方で楽しめるようになるのはいつだろう?
本の読み聞かせをちゃんと聞いてくれるのはいつだろう?
と不安になってしまいます😢
同じ経験があった方、もしくはリアルタイムで同じ方、おられますかー??😂😂

コメント

フクスケ

一歳でも本、机、積み木、、噛みまくります🤣

その通りに遊んでくれるなんて、、夢のまた夢です

最近は嫌なことがあると、人を噛むようになってもう困ってて😭

3ヶ月から生え始めて、今では奥歯まで生えてきて尚更ガジガジ。。。

赤ちゃんは、とりあえず口に入れてお勉強してるんですよ!って前言われたことあります。それ聞いて安心しました、🤣

コスタ🛳

次男が何でもカミカミ期です😂
そしてティッシュでも絵本でも噛みちぎって何でもゴックンして困ってます🤦‍♀️
できるだけ目を離さないようにしてますが、ほんの一瞬で食べてしまいます💦
今日は長男の絵合わせのカード食べました😂
本来のおもちゃの遊び方は3歳すぎてもしないこともあります!
もちろん毎回ではないですが、なぜそのおもちゃでその遊び方?💧ってなる時も多々あります!
絵本の読み聞かせは言葉が分かるようになった1歳半位からはしっかりできるようになりました😊

すくすくママ

うちもながーい間 あらゆるものを噛んでいました。
同じくらいの月齢の子といても、うちだけ口に何か入れてる。
コロナもあり、感染も怖くてすごくストレスでした。
おもちゃも本もボロボロで、シリコンやプラスチックのスプーンも噛みまくりご飯全然食べられませんでした。

2歳になり、ようやく本とか噛まなくなってきたかな…と思います。

はじめてのママリ🔰

なんでも口に入れます😂
うちも絵本を噛みたい衝動にかられています😂
歯固めや布絵本を渡して「噛むのはこっちにしようね」と話すと、ふえーんと言いながらカミカミしてます笑

はじめてのママリ

本の読み聞かせなんてうちの子3歳ですが今だに、微妙ですよ!
2歳前後は絵本を一緒に見るのが楽しくなってくれてホッとしてたんですが、3歳になってもちろんくちにはいれませんが、はいっママこれ読んで!って言って違う遊びし始めます。ママはこの絵本よんどいてってことです…😓
とりあえず歯が生えてきて痒いのでしょうから、歯固めとかあげるしかないですね!😅

ちぴぴ

10ヶ月半の男の子ですが、うちも何でも口に入れて舐めて噛みます😅😅ティッシュも服もほんとに何でも😅
ボールを穴に入れるおもちゃもボール舐めて投げて遊んでます💦
いつになったら本来の遊び方で遊んでくれるんでしょうね😭笑